【NZ2位】 輸出丸太価格急落、中国の需要急減
ニュージーランド(NZ)の輸出丸太の価格が、最大輸出国である中国で7月に急落し、NZで第3位の輸出規模を誇る産業を大きく揺さぶった。
建材にEWで排出量9割削減可=NZ建設企
ニュージーランド(NZ)の建設大手ネイラー・ラブはこのほど、木材を接着剤で張り合わせたエンジニアリングウッド(EW)をビルの建材として使用することにより、炭素排出量が最大で90%削減できるとの試算結果を明らかにした。
インドネシアの森林火災、被害は52億米ドル
世界銀行は11日、最新のインドネシア経済報告書の中で、6~10月に国内で発生した森林火災による経済損失が約52億米ドル(1米ドル=約109円)に上ると発表した。
松材価格指標APLP、小型・大型とも下落
大手会計事務所KPMGはこのほど、2019年上半期(1~6月)の松材の価格指標であるオーストラリア・パインログ・プライス・インデックス(APLP)を発表し、小型、中小型、大型の木材(Sawlog)の指標がいずれも18年下半期から下落したことを明らかにした。
豪敗訴!インドネシアの紙ダンピング課税
インドネシア貿易省はこれまでに、オーストラリアがインドネシア製A4判コピー用紙に課していた反ダンピング(不当廉売)関税をめぐる通商紛争で、一審に当たる世界貿易機関(WTO)紛争処理小委員会(パネル)がインドネシアの主張を認める判断を下したと発表した。
QLD製材大手パークサイド、WA同業買収
オーストラリア・クイーンズランド州の製材大手パークサイド・ティンバーはこのほど、西オーストラリア(WA)州拠点の同業ナナップ(Nannup)・ティンバー・プロセッシング(NTP)と州南西部ナナップにあるNTPの木材加工施設を買収した。
木材から燃料へ、NSW州が青信号
オーストラリア・ニュー・サウス・ウェールズ(NSW)州政府は、不要木材を燃料化する300万豪ドル(1豪ドル=約74円)規模の技術開発プロジェクトを承認した。
NZ丸太輸出高、10月までの1年間は1%減
ニュージーランド(NZ)で、10月までの1年間の丸太の輸出高が35億2,800万NZドル(1NZドル=約71円)となり、前年同期比で1%減少したことが分かった。
木材資源を二次元コードで管理、台湾農業委
台湾行政院農業委員会(農委会)はこのほど、ヒノキやクスノキといった域内の貴重な木材資源の生産履歴を二次元コードで管理し、アクセス可能なシステムを導入すると発表した。
ベトナムの木材加工業、FDIが急増
ベトナム木材・林産製品協会(VIFORES)によれば、同国の木材加工業への海外直接投資(FDI)が2018年以降急速に拡大しており、今年1~9月までに輸出活動を実施した外国企業数は18年末から7%近く増加した。


