限定公開
NZ丸太価格好調、今後の中国需要に注目

ニュージーランド(NZ)の林業界では、丸太価格は好調を維持している。中国が春節の休暇シーズンに入った影響もあって2月の取引状況は比較的落ち着く中、現在は中国からの需要の見通しが明確になるのを待っている状況だ。農業関連情報 […]

続きを読む
限定公開
王子傘下NZパンパック、木質残渣を再利用

ニュージーランド(NZ)で営林やパルプ・木材製品の製造販売を行う王子ホールディングス傘下のパンパック・フォレスト・プロダクツが、樹木の伐採後に発生する木質残渣を道路舗装材として再利用する試験を進めていると発表した。舗装に […]

続きを読む
限定公開
豪木材業界労組が独立へ、現状にうんざり

オーストラリアの木材業界の労働者が、現在所属する建設・林業・海事・鉱業・エネルギー労働組合(CFMEU)からの独立を目指し、新組合「木材・家具・繊維組合(TFTU)」を設立するための投票を実施している。背景には、CFME […]

続きを読む
限定公開
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年3月7日)

【酪農】豪の乳牛3千頭、インドネシア到着(OTH) インドネシア農業省は3日、オーストラリアから輸入された乳牛3,000頭が国内に到着したと明らかにした。担当副大臣は「輸入と国産の調達量の格差を縮小し、自給自足につなげる […]

続きを読む
限定公開
VIC州、低価値木材を建築資材に転換へ

オーストラリア・ビクトリア(VIC)州政府はこのほど、州産木材の活用方法を拡大する目的で、低価値木材を建設資材に転換する新製品に関する研究を開始した。新製品の活用により、同州南西部地域で最大150人分の雇用を生み出す可能 […]

続きを読む
限定公開
NZで植林高精度マッピング、豪大も協力

ニュージーランド(NZ)北島のラジアータ松の人工林を対象に、人工知能(AI)と三次元(3D)レーザー技術を活用した高精度マッピングが実施された。NZの林業専門家とオーストラリアのフリンダース大学が共同で行い、さまざまな規 […]

続きを読む
限定公開
豪林業界、原産国表示で国産木材支援を

オーストラリア林業界の業界団体オーストラリア森林製品協会(AFPA)がこのほど、輸入木材に原産国の表示を義務付ける制度の導入を提言した。違法伐採材の流入を防ぐとともに国内林業の支援を目的としており、連邦総選挙を前に主要政 […]

続きを読む
限定公開
NZ王子傘下社、紙生産停止しパルプ注力

王子ホールディングス傘下の王子ファイバーソリューションズ(OFS)が14日、ニュージーランド(NZ)のキンリース工場での紙の生産停止を決定したと明らかにした。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い […]

続きを読む
限定公開
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年2月21日)

【酪農】フォンテラ、酪農家に気候変動インセンティブ(NZH) 【酪農】NZ酪農家、ワークライフバランス考慮(NZH) 【酪農】デアリーNZ代表、酪農家とのエンゲージが重要(NZH) コンテンツの残りを閲覧するにはログイン […]

続きを読む
限定公開
NSW林業公社、3年間伐採データ水増し

オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州の州営林業会社フォレストリー・コーポレーション(FCNSW)が、2022年から24年の3年間にわたり、州有林の伐採量を約30%水増しして報告していたことが明らかになった。 […]

続きを読む