NZ林業協会、在来種林は気候変動解決せず
ニュージーランド(NZ)政府がこれまでに発表した同国初となる温室効果ガスの排出削減計画(ERP)をめぐり、業界団体のNZ林業者協会(NZFOA)は、ERPが在来樹木の植林に重点を置いていることは気候変動に対処することが急 […]
三井が豪ニューフォレスツの筆頭株主、野村も
三井物産がオーストラリアの森林投資会社ニュー・フォレスツ(NF)の株式を追加取得する契約を締結したと発表した。同社はNFの株式49%を保持し、筆頭株主として持続可能な社会の発展に向けた取り組みを拡大するという。また、野村 […]
NZ森林法改正、合法伐採の証明義務付けへ
ニュージーランド(NZ)政府はこのほど、違法に伐採された木材の生産や輸出入を防ぐため、森林法の改正法案を議会に提出した。法改正が実施されれば、NZ国内で製造される木材製品や輸入木材もすべて、合法に生産されたものであること […]
住友林業、豪でランドスケープ事業に初進出
住友林業が17日、オーストラリアで景観整備やインフラ開発における外構工事などのランドスケープ事業大手のリーガル・イノベーションズの株式の51%を、100%出資子会社のオーストラリア住友林業を通じて取得し、同事業に進出する […]
三井物が豪企に出資、原生林回復で炭素削減
三井物産はこれまでに、カーボンクレジットの創出・販売を手掛けるオーストラリア企業、クライメート・フレンドリー社の株式33.7%を取得したと発表した。エネルギー・ソリューションを重点領域と定める三井物産は、炭素排出削減機会 […]
ロシアの丸太が中国へ?NZが戦々恐々
ロシアのウクライナ侵攻がニュージーランド(NZ)の丸太・木材輸出に影響を与えるという見方が出ている。西側諸国の経済制裁を受けたロシアが、NZの主要市場に供給を増やす可能性があると警戒を強めている。Stuffが伝えた。 コ […]
新聞用紙が8割値上げ、豪の地方紙崖っぷち
オーストラリアの新聞用紙が今後、最大80%も値上がりすると見られ、主に地方紙の紙媒体の存続が危ぶまれている。オーストラリア唯一の新聞・雑誌用紙の製造メーカーでタスマニア州を拠点とするノルウェーの製紙大手ノルスケ・スコグは […]


