林業
イケア森林事業、炭素排出権のためにあらず?

ニュージーランド(NZ)で6,500ヘクタール(ha)以上の森林資産を持つスウェーデンの家具大手イケアの親会社インカ(Ingka)が、NZでの森林ビジネスは木材を販売して収益を得ることが目的と強調した。NZで生産農地が林 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2022年6月24日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
畜産
NZ一次産業輸出額、初の500億ドル突破へ

ニュージーランド(NZ)の第一次産業の輸出額は今年度(2021年7月―22年6月)、過去最高の522億NZドル(1NZドル=約84円)に達する見通しだ。輸出額が500億NZドルを突破するのは初めて。公共放送ラジオNZが伝 […]

続きを読む
林業
どうする?植林シーズンに中断、NZで研究

ニュージーランド(NZ)の公営林業サービス機関テ・ウル・ラカウ(Te Uru Rakau)がこのほど、通常の植栽シーズン以外の時季に植林を成功させる技術を研究した結果を公開した。新型コロナウイルスの流行によるロックダウン […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2022年6月17日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
林業
大阪ガス、豪の原生林再生事業に出資

大阪ガスはこのほど、子会社の大阪ガス・エナジー・オセアニアを通じ、オーストラリアで原生林再生プロジェクトによるカーボンクレジット(排出枠)取引事業を手掛けるオーストラリアン・インテグレイテッド・カーボン(エーアイカーボン […]

続きを読む
林業
豪林業界、新政権に植林10億本計画推進を期待

オーストラリアの林業界がアルバニージー新政権に対し、2018年に連邦政府が発表した30年までに国内で10億本の植林を行う計画の推進強化を期待している。労働党政権は選挙前に、モリソン前政権が同計画に対し1%の植林しか実行で […]

続きを読む
林業
NZは永続林より生産林を!雇用や経済価値も

ニュージーランド(NZ)では過去数年間に、炭素取引価格が上昇した影響で放牧地を林業地に転換する農家が増加した。排出権取引制度(ETS)とは別に、NZでは炭素隔離を目的として99年以上にわたり永続的に森林を管理する取り組み […]

続きを読む
林業
日本製紙、メルボに新たな現法を設立

日本製紙は1日、液体用紙容器事業の一層の強化を図り、グローバル市場における業務拡大のため、オーストラリアに現地法人Nippon Paper Liquid Package Australiaを設立すると発表した。 コンテン […]

続きを読む
林業
豪がロシア木材に関税35%、建材不足は悪化へ

オーストラリアがロシアとベラルーシの木材に対し、10月から35%の関税をかける見通しだ。これにより、すでに材料不足に見舞われている建設業界は一層の苦境に陥るとみられる。業界の専門家は、国内のプランテーションが伐採まで数十 […]

続きを読む