炭素貯留のバイオ炭、SAで90万トン生産計画
オーストラリア証券取引所(ASX)に上場する南オーストラリア(SA)州カンガルー島の製材企業Kiland(旧カンガルーアイランド・プランテーション・ティンバー)が、2019-20年の山火事で被害を受けた木材450万トンか […]
NZマツからホルモン、林業界の収入多様化?
男性ホルモンの一つであるテストステロンを含むマツの花粉が健康食品として有望視され、ニュージーランド(NZ)の林業の収入源の多様化につながる可能性があると注目を集めている。ウェリントンを拠点とするマツ花粉加工企業が、NZ政 […]
豪の建築木材の不足、解消はまだ遠く
オーストラリアの建築業界に大きな影響を与えている木材不足は、2023年まで解消しないとみられている。不足の原因は、前政権が導入した建設業界の刺激施策、輸出木材への依存、国際物流の混乱、ロシアのウクライナ侵攻の4点だ。フラ […]
NZ林業地転換規制、まだ甘い=農業者連盟
ニュージーランド(NZ)の農地を海外投資家が購入し、林業地に転換する際の規制の強化を政府が検討していることを巡り、農業生産者団体は現行の規制強化案では不公平な競争状態が今後も継続すると主張している。ルーラル・ニュースが伝 […]
NSW州予算、林業支援に過去最大の拠出
オーストラリアのニューサウスウェールズ(NSW)州政府はこのほど発表した2022/23年度予算案で、木材生産のための私有地の原生林の持続可能な管理を行う林業(farm forestry)の支援として、過去最高となる2,8 […]
NZ研究所、マイクロソフトと森林監視研究
ニュージーランド(NZ)政府が所有するクラウン研究機関系列のManaaki Whenuaランドケア研究所と米マイクロソフトが提携し、人工知能(AI)を活用して土地の面積に対する森林の占有面積を示す森林被覆や、土地活用の変 […]
NZ農産物輸出が中国に依存、木材は過半数
ニュージーランド(NZ)の2022年4月までの1年間の国別輸出額のうち、中国向けが30%となり昨年同期と同割合で、20年同期からは2ポイント拡大していることがNZ政府統計局の資料から分かった。NZの主要輸出品目のうち、乳 […]
NZ5月の貿易赤字6億$、果物輸出が拡大
ニュージーランド(NZ)政府統計局がこのほど発表した2022年5月の貿易収支(季節調整値)は、6億4,400万NZドル(1NZドル=約85円)の赤字だった。輸出額は61億600万NZドルと前月比で5.5%増加、輸入額は6 […]
WA州林産品委、カーボン資産も取引可能に
西オーストラリア(WA)州で林産物法(Forest Products Act 2000)の改正法案が州議会を通過し、州の林業管理機関の林産品委員会(FPC)がカーボン資産を取引することが可能になった。FPCの機能は従来、 […]


