今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年4月14日)
【穀物】SA州バイテラ、3月輸出量が過去最高に(OTH) SA州の穀物業社バイテラの3月の輸出量が99万トンに達し、11年5月の最高記録を2万トン更新した。最大の輸出港はアデレードの外港で、29万トンを輸出。13年の記録 […]
VIC、プランテーション内に初風力発電所
ビクトリア(VIC)州最高裁がこのほど、オーストラリア初となる森林プランテーション内の風力発電所の設置を認めたことが分かった。同州南東部のラトローブバレーのデルバーン風力発電は来年にも建設が始まる計画だ。ティンバービズが […]
木質バイオマスから水素製造、NZで研究
ニュージーランド(NZ)のカンタベリー大学(UC)で、NZの豊富な木質バイオマスからグリーン水素を生成する技術と関連する金属酸化物の研究が進行中だ。NZでは直近のサイクロンで多くの伐採材や林業廃棄物の流出がみられ、同技術 […]
NSW林業界、州の新政府に期待と懸念
今月25日に投開票が行われたオーストラリア、ニューサウスウェールズ(NSW)州議会選挙で政権を獲得した労働党新州政府に対し、林業界が木材供給の課題に優先的に対処することを求めている。一方で同党が公約したコアラ国立公園の設 […]
NZで排出権取引の見直し、広範囲に影響か
ニュージーランド(NZ)政府が温室効果ガス(GHG)の排出権取引制度(ETS)をめぐり、企業の化石燃料からの移行を推進するために強力な優遇措置が必要か検討を行っていることが分かった。気候変動委員会が総排出量削減のために、 […]
日本製紙傘下オパール、最新の包装工場建設
オーストラリア・ビクトリア(VIC)州の製紙会社で日本製紙子会社のオパールがこのほど、同州のウォドンガ(Wodonga)に1億4,000万豪ドル(1豪ドル=約88円)規模で最新設備を備えた段ボール包装工場を建設し、今年1 […]
NZ林業企業、サイクロン被害に責任なし
ニュージーランド(NZ)を先月襲ったサイクロン「ガブリエル」で、流出した丸太や木のがれきがギズボーンの水道パイプラインを破壊し、地域の水の供給に甚大な被害を出したことをめぐり、自治体とジョイントベンチャーを組む林業企業が […]
中国当局に動き、豪産丸太の輸出再開間近か
2年以上にわたり停止していたオーストラリアから中国向けの丸太輸出が、半年以内に再開されるとの見方が広がっている。中国税関総署は先ごろ、オーストラリア農業省に対し、丸太輸入を再開する上で必要となる要件の一覧を提示したという […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年3月24日)
【酪農】NZウエストランド、売上高10億$に(NZH) NZの乳業ウェストランドがこのほど発表した2022年決算(12月期)で、売上高は10億4,000万NZドルと前年比27%増、利益は3,900万NZドルだった。同社初 […]
ロシア産木材、中国を経由し豪で不正流通か
オーストラリアの林業界で、ロシアとベラルーシ産の木材が虚偽の原産国表示を付けて国内で不正に流通しているとの懸念が広がっている。業界は、ロシア産木材が中国に輸出された後に合板などに加工・混合され、原産国が曖昧な状態にしてオ […]