NSWの有袋類生息地域、伐採禁止地域拡大を
オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州にあるタラガンダ州立森林では、絶滅の危機にひんする有袋類のグレートグライダーの生息地で伐採が広がっていることから、環境団体は同州政府に対して、直近の伐採禁止令を広範囲に拡 […]
NZ電力会社、木質ペレットでの発電で石炭使用削減へ
ニュージーランド(NZ)の電力大手のジェネシス・エナジーと公的林業研究機関サイオン(Scion)は、木質ペレットを活用した発電試験を行い、化石燃料の使用の削減を目指している。石炭を木質ペレットに置き換えることで、大気中に […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年9月22日)
【酪農】乳製品見通し明るい=ラボバンク(NZH) 【畜産】福岡企業MTJ、シドニーマラソンでスポンサー契約(OTH) 福岡県に拠点を置くスタートアップ企業MTJは、オーストラリアでの和牛輸出の販路拡大を目的とし、シドニー […]
NSWコアラ公園建設で伐採停止、林業と協議
オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州の労働党政権が、今年3月の州選挙で公約していたコアラ保護を目的とする「グレート・コアラ国立公園(Great Koala National Park)」の建設に着手した。公 […]
バニングス、メルボルンの建材工場を稼働
オーストラリアのハードウエア販売バニングスは、7,500万豪ドル(1豪ドル=約94円)を投じてメルボルン西郊外トゥルーガニーナに開設した工場で、住宅の木造のウォールフレーム(壁枠)とトラス(小屋組)の製造を開始した。フル […]
ニッスイ出資シーロード、NZ永久林に出資
ニッスイ(東京都港区)が出資するニュージーランド(NZ)の水産企業シーロードが、今後10年間で1,000万NZドル(1NZドル=約87円)を出資し、カーボンオフセットを推進することが分かった。北島のロトルア地域の未使用地 […]
ミッドウエーが植林用地の購入拡大、地元が懸念
オーストラリアのウッドチップ加工大手ミッドウエー(Midway)が、ビクトリア(VIC)州南西部コランガマイト(Corangamite)地区で牧場などの農業不動産12カ所を買収したことが分かった。コランガマイトの地方議会 […]
豪最大の森林地帯、再生エネ拠点を目指す
オーストラリアのビクトリア(VIC)州が、南西部ポートランドに船舶用グリーン燃料の製造ハブを建設する実現可能性調査を支援することが分かった。ポートランドはオーストラリア最大の生産林「グリーントライアングル」に隣接する地域 […]
NZ海外投資局、林業地転換3分の2却下
ニュージーランド(NZ)海外投資局(OIO)がこのほど、投資規制の変更後初めて、生産農地を買収し林業地に転換する申請の3件のうち2件を却下したことが分かった。規制変更により農地を林業に転用する目的で取得する海外投資家は、 […]
三井物産、ニューフォレスツのファンドに出資
三井物産がオーストラリアの森林投資会社ニュー・フォレスツ(NF)の子会社が運用する森林資源ファンドへの出資契約を締結したと発表した。またNFの共同投資家である野村ホールディングスも子会社を通じ、同ファンドへの出資契約を締 […]