豪政府、国産木材の供給増加へ支援開始
オーストラリア連邦政府がこのほど、森林プランテーション設立を支援する第2ラウンドの補助金の申請受け付けを開始した。補助金の合計は7,400万豪ドル(1豪ドル=約96円)規模に上る。国産の木材供給を増やすことが目的だ。ティ […]
NSW州で伐採規制緩和、環境団体は批判
オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州の環境保護局(EPA)は絶滅危惧種の有袋類、グレーターグライダー(フクロムササビ)の保護に関して、森林伐採時の規制を変更すると発表した。州営林業会社フォレストリー・コーポ […]
NZ1月の輸出丸太価格、わずかに上昇
ニュージーランド(NZ)の輸出丸太の価格に関し2023年の年末には中国市場からさまざまな兆候があった中、24年1月の波止場での価格(AWG価格)がわずかに上昇したことが森林管理サービス会社PFオルセンの調べで分かった。同 […]
豪林業界が苦悩、木材の需給が共に減少
オーストラリアの林業界が、高金利と低迷する住宅新築件数により、需要の減少に苦悩している。一方で2019-20年に発生した山火事で針葉樹プランテーションが被害を受け、供給面でも懸念が広がる状況だ。需給が共に減少し、業界は政 […]
王子傘下パンパック、洪水からフル操業目前に
王子ホールディングス傘下企業で、ニュージーランド(NZ)で営林やパルプ・木材製品の製造販売を行うパンパック・フォレスト・プロダクツがこのほど、昨年2月のサイクロン「ガブリエル」により被害を受けたボイラーの再稼働を発表した […]
NSW森林協定、異議却下で伐採継続へ
オーストラリア連邦裁判所がこれまでに、ニューサウスウェールズ(NSW)州政府と連邦政府間の森林協定に対し環境保護活動家らが訴えた異議申し立てを退けたことで、シドニーからクイーンズランド(QLD)州境までの広大な地域におい […]
NZ林業界、紅海紛争で海運コスト上昇懸念
ニュージーランド(NZ)の林業業界が、紅海紛争を注視している。イエメンの反政府勢力フーシ派の商船への攻撃に対し、米英両軍がフーシ派拠点を破壊するなど同地域の緊張が高まっており、サプライチェーンの寸断により世界の海運コスト […]
伐採禁止のWA州、資源アルコアは例外
今月から原生林の商業伐採が禁止された西オーストラリア(WA)州で、米アルミ大手アルコアが例外とされていることが分かった。ボーキサイト鉱山におけるこれまでの森林伐採面積は、林業事業による伐採よりも広かったという。ティンバー […]
乳業フォンテラ、木質バイオマスで排出削減
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラが、木質バイオマスを燃料とするボイラーをフル稼働させることで、石炭利用を半減することを目指している。同社はこのほど、北島ワイトア(Waitoa)の工場に新設した木質バイオマス […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年1月19日)
【酪農】乳製品価格GDTが続伸、買い手に変化も(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数は16日の競売で、前回から2.3%上昇した。当初予想よりも強気な結果となった。買い手に変化が見られ […]


