日本のバイオ燃料メーカー、タイ鉄鋼大手と提携
2016年4月8日
バイオマス(生物資源)燃料の製造・販売を手掛けるBPC(旧バイオマスパワーコンサルタント、東京都中央区)は4日、タイの鉄鋼製品・建材大手サイアム・スチールの傘下企業と木質バイオマス事業で業務提携したと発表した。
植林TFS、NTに大規模な苗木生産施設
2016年4月1日
サンダルウッド(ビャクダン)植林の世界最大手トロピカル・フォレストリー・サービシズ(TFS)が、オーストラリアの北部準州(NT)キャサリンに350万豪ドル(1豪ドル=約85円)を投じてインディアン・サンダルウッドの苗木生産施設を開設した。
NZ木材生産量7年ぶり減少、価格低迷で
2016年3月24日
ニュージーランド(NZ)の昨年の木材生産量が前年比3%減の2,889万6,354立方メートルとなり、2008年以降で初めて減少に転じたことが、第一次産業省の資料で明らかになった。
TAS原生地域での伐採断念、ユネスコが反対
2016年3月24日
タスマニア(TAS)州政府が、同州にある世界遺産「タスマニア原生地域(Tasmanian Wilderness)」内での森林伐採の一部解禁を断念する方針を示した。
NTティウィ島のメルビル港、存続の危機に
2016年3月24日
オーストラリアの資源専門エンジニアリング会社オースグループが保有する北部準州(NT)ティウィ(Tiwi)島のメルビル港が、存続の危機に直面している。
国内輸出業者の保護を=NZ林業団体
2016年3月17日
ニュージーランド(NZ)林業の業界団体ウッド・カウンシルが、自由貿易協定(FTA)による関税撤廃は木材の輸入大国である中国などにとってのみ有利とし、国内輸出業者の保護を訴えたことが分かった。