NZ森林管理の効率化ソフト、国内外で関心
ニュージーランド(NZ)ロトルアの林業ソフトウエアプロバイダー、アトラス・テクノロジーが開発したソフトウエア「ジオマスター(GeoMaster)」が、時間を無駄にせず効率的に森林管理ができるとして、国内の林業関係者の間で広範に使用されている。
バイオ産業に投資を、QLDが国内外で説明会
オーストラリアのクイーンズランド(QLD)州政府は、同州におけるバイオテクノロジー産業への投資を幅広く呼び込むため、国内に加えて北米やアジアでも投資説明会を開催している。
NZで小規模森林が伐採期、採算性懸念も
ニュージーランド(NZ)で1990年代に植えられた小規模の森林の大半が伐採に適した状態になり、今後10年間にわたって大幅に増加すると予想されている木材の需要を満たす可能性があると見られている。
NZネーピア港、木材輸送鉄道再開へ
ニュージーランド(NZ)北島ホークスベイ地方で、一部線路の損傷と収益の落ち込みで2012年から運行が止まっているネーピア─ワイロア間の木材輸送用貨物鉄道の運行が、来年再開する運びとなった。
TAS州の木質ペレット工場、雇用創出に期待
タスマニア(TAS)州北部で検討されている木質ペレット工場の建設が実現すれば、55人以上の雇用が創出される─9月25日付エグザミナーが伝えた。
中国企が偽造品販売、豪製造会社が中国で勝訴
ポータブル式の製材機械を製造・販売するオーストラリアのルーカス・ミルズが、同社の偽造品を製造されたとして、中国企業を相手取り中国で起こしていた裁判で、ルーカス・ミルズの訴えが認められ、勝訴したことが分かった。
NZ政府ファンド低成長、林業投資が下支え
ニュージーランド(NZ)政府系退職年金基金であるNZスーパーアニュエーション・ファンドの昨年度(2015年7月~16年6月)のリターンが1.89%と、2%を下回る低い水準だったことが分かった。
ウッドチップ加工大手、IPO準備着々
ビクトリア州ジーロングに製材所を持つウッドチップ加工大手ミッドウエー(Midway)が、オーストラリア証券取引所(ASX)への上場準備を進めている。
9月のNZ丸太価格、111ドルに上昇
9月のニュージーランド(NZ)産の輸出用丸太(グレードA)の平均港湾価格が1トン当たり111NZドル(1NZドル=約74円)に上昇し、安定が続いている。