酪農
企業ハイライト

■クウィンティス、契約農家らからプロジェクト追放か

オーストラリアのサンダルウッド(ビャクダン)植林最大手、クウィンティス(Quintis、旧TFS)の契約農家らが、クィンティス主導の植林プロジェクトから同社を追放しようとしているようだ。

続きを読む
林業
7階建て以上の木造建築物、世界30件のうち豪に4件

オーストラリア、ニューサウスウェールズ(NSW)州の木材業界団体、木材開発協会(TDA)NSWは、7階建て以上の現代型木造建築物の数が2008年から今年までに、世界全体で0件から30件へと増加し、そのうちの4件がオーストラリアにあることを明らかにした。

続きを読む
林業
NZのMPI、注力分野の新ポートフォリオを発表

ニュージーランド(NZ)の第一次産業省(MPI)はこのほど、同省の注力分野の見直しを実施し、漁業、林業、バイオセキュリティー、食品安全の4分野に焦点をあてた新ポートフォリオを整備したと発表した。

続きを読む
林業
越建材メーカーに環境基準の順守要請=副首相

ベトナムのチン・ディン・ズン副首相が、国内の建材メーカーに対して、環境基準の順守を呼び掛けている。

続きを読む
林業
ドローンへの投資、豪とNZの林業界で拡大中

オーストラリアとニュージーランド(NZ)の林業界では、ドローン(小型無人機)への関心が高まっており、社内操縦士の育成やドローン操作の研修に注力する企業が増えているようだ。

続きを読む
林業
NZでさび病監視アプリ、稼働

ニュージーランド(NZ)のノースランド地方カウンシルやサイオン(Scion)などの環境対策技術開発企業が第一次産業省(MPI)と共同で開発した、森林でのさび病発生状況の情報を共有できるスマートフォン用のアプリがこのほど稼働した。

続きを読む
林業
サラワク木材業界、伐採税率上昇で収益悪化

マレーシア・サラワク州の木材業界が、州政府による伐採税の大幅引き上げ、木材輸出量の制限で収益が大きく悪化している。

続きを読む
林業
NSW州の森林破壊、「証拠なし」=当局

オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州の森林保護団体、北東森林連合(NEFA)は、同州政府が保有する林業会社、フォレストリー・コーポレーション・オブ・NSW(FCNSW)が、チェリーツリー森林区(Cherry Tree State Forest)で危機にひんしている熱帯雨林を無秩序に伐採していると、同州の環境保護局(Environment Protection Authority、EPA)に報告したが、EPAは「証拠不十分」としてNEFAの主張を却下した。

続きを読む
林業
NZ航空、政府と共同で新植林基金設立

ニュージーランド(NZ)の航空大手ニュージーランド航空は、環境省と第一次産業省(MPI)と協同し、二酸化炭素(CO2)排出削減を目的として植林を実施する地主に補助金を提供する計画を発表した。

続きを読む
林業
竹の輸出需要増加、原料不足解消へ取り組み

ミャンマー産の竹や竹製品の需要が海外で増加している一方で、原料となる竹の不足が深刻化し、潜在性の高い竹産業の成長が妨げられている。

続きを読む