林業
マのサラワク州、木材業に森林管理認証義務付け

マレーシア・サラワク州政府は、木材業の長期免許発給に際し、2022年までに森林管理認証の取得を義務付ける方針を固めた。

続きを読む
林業
TASサウスウッド、輸出施設開発中止へ

オーストラリア・タスマニア(TAS)州の林業大手サウスウッド・ファイバーはこのほど、同州ドーバー(Dover)でのウッドチップ輸出施設の開発計画申請を取り下げたことを明らかにした。

続きを読む
林業
NZ林業、海外投資審査対象拡大も内容簡略

ニュージーランド(NZ)では近く、海外投資局(OIO)による林業分野での審査に、現行の森林の買収やリースに加えて、森林伐採権も対象となる。

続きを読む
林業
NZと豪、共同森林管理基準策定に向け前進

ニュージーランド(NZ)は、オーストラリアとの持続可能な森林管理基準「AS/NZS4708」の策定に向け前進したもようだ。

続きを読む
林業
SA州で国内産建材不足、輸出過剰か

オーストラリアの南オーストラリア(SA)州では、建設業者が国産建材の調達に苦戦しているもようだ。

続きを読む
林業
プレハブは工期短縮でコスト減=専門家

プレハブ工法による住宅に使用する建材にかかるコストは、従来の建築方法で使用する建材とほぼ同水準だが、プレハブ工法では建築工程全体の時間が短縮できるため人件費を大きく削減できる─。

続きを読む
林業
カンボジア政府、森林3割消失説に反論

カンボジア農林水産省は、2030年までに大メコン圏(GMS)の森林のさらに3割が消失すると指摘した世界自然保護基金(WWF)の報告書に反論した。

続きを読む
林業
NZ製材企、おがくず発電で電力コスト百万$削減

ニュージーランド(NZ)ロトルア拠点の製材企業レッドスタッグ・ティンバー・カンパニーは、製材過程で出るおがくずなどの廃棄物を利用して発電し、電力コストを最大100万NZドル(1NZドル=約77円)削減している。

続きを読む
林業
豪植林基金、約9億$の資金調達

オーストラリアの大手植林ファンド、ニューフォレスツが、8億7,300万豪ドル(1豪ドル=約83円)の資金を調達したことが分かった。

続きを読む
林業
Zエナジー、CO2排出削減に投資150万$

ニュージーランド(NZ)のガソリンスタンド大手Zエナジーが、同社の事業運営の過程で発生する二酸化炭素(CO2)の排出量を相殺する目的で、国内の林業プロジェクトに自主的に150万NZドル(1NZドル=約76円)を投資していたことが分かった。

続きを読む