林業
NZ丸太価格下落、輸出市場に打撃か

ニュージーランド(NZ)で、9月の輸出用丸太(グレードA)の平均価格が、日本農林規格(JAS)1本当たり133米ドル(1米ドル=114円)と8月の141米ドルから大きく落ち込み、3カ月ぶりの低水準となった。

続きを読む
林業
インドネシアの木材製品輸出、120億米ドルに増加

インドネシアの環境・林業省によると、今年の木材製品の輸出額は、前年比10%増の120億米ドル(1米ドル=約112円)に達する見通しだ。

続きを読む
林業
豪植林規定見直し、50年までに10億本目指す

オーストラリア連邦政府と最大野党労働党はこのほど、植林を行う土地保有者に資金を提供する基金「排出削減ファンド(ERF)」を、現行の規定ではファンドの利用が認められていない、雨量の多い地域の農家も利用できるようにする方向で見直すことを明らかにした。

続きを読む
林業
NZネーピア港、保有自治体が権益売却か

ニュージーランド(NZ)北島のネーピア港を所有するホークスベイ(Hawke's Bay)自治体が、同港の権益を49%まで売却して大規模な資金調達を実施する計画を立てているもようだ。

続きを読む
林業
ダイキン、森林保全でインドネシアが感謝状

インドネシアの環境・林業省はこのほど、国内の森林の再生などに貢献したとしてダイキン工業と米国に拠点を置く非政府組織(NGO)「コンサべーション・インターナショナル(CI)」に感謝状を贈った。

続きを読む
酪農
今週の農業ニュース瓦版(9月21 ~ 27日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
林業
NZ森林相、住友林業と大使館に桜植える

ニュージーランド(NZ)のジョーンズ森林・地方経済開発相が22日までの訪日中に、住友林業から提供された桜の木を、同社の矢野会長とともに東京のNZ大使館の庭園に植え、日本とNZとの友好関係を記念した。

続きを読む
林業
豪政府、海外からの林業投資審査緩和を検討

オーストラリア連邦政府が、国内の林業を活性化させるため、海外からの投資に関する審査を緩める方針を検討しているもようだ。

続きを読む
林業
インドネシア、アブラヤシ栽培地開発規制へ

インドネシア政府はこのほど、アブラヤシ農園(プランテーション)の新規開発の一時停止(モラトリアム)などを定めた大統領指示『2018年第8号』を公布した。

続きを読む
酪農
今週の農業ニュース瓦版(9月14 ~ 20日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む