林業
ビックフォレスツ、17/18年度増益で好調

オーストラリアのビクトリア(VIC)州が運営する林業企業、ビックフォレスツ(VicForests)の2017/18年度(17年7月~18年6月)通期利益が、120万豪ドル(1豪ドル=約77円)となり、前年度の赤字から大幅回復したことが分かった。

続きを読む
林業
松の木のCO2吸収量、天然林を上回る

ニュージーランド(NZ)の二酸化炭素(CO2)関連コンサルティング会社パーマネント・フォレスツNZ(PFNZ)によると、ラジアータパインと呼ばれる松の木が吸収するCO2の量が、他の天然林と比べ多いことが分かった。

続きを読む
林業
タイで高付加価値の樹木栽培促進、植樹費控除へ

タイ財務省国税局は、高付加価値の樹木の栽培促進に向け、植樹にかかる費用を法人、個人の所得税から控除する計画だ。

続きを読む
林業
豪不動産企、VIC州に木材加工施設開設へ

オーストラリアの不動産企業クイントエッセンシャル・エクイティがこのほど、ビクトリア(VIC)州メルボルン西郊外のアバロン空港の新産業地区にクロスラミネート材(CLT)の加工施設を新たにオープンすることが分かった。

続きを読む
林業
ノルウェー企、NZ木質ペレット施設拡張

ノルウェー製紙大手ノルスク・スコグ(Norske Skog)がこのほど、ニュージーランド(NZ)に保有する木質ペレット加工施設に700万豪ドル(1豪ドル=約81円)を投じ、生産能力を現在の倍に拡張することが分かった。

続きを読む
林業
岐阜県産木材PR、台北でデザイナーがセミナー

岐阜県はこのほど、台北市内湖区にあるインテリア資材や家具の総合展示販売施設、台北設計建材中心で、岐阜県産木材の魅力をPRするセミナーを開催した。

続きを読む
林業
NSW州の天然林、干ばつの影響で縮小か

オーストラリアで深刻化する干ばつにより、天然林が縮小し始めているもようだ。

続きを読む
林業
NZ政府、排出権取引制度改正で植林促進へ

ニュージーランド(NZ)政府がこのほど、温室効果ガスの排出権取引制度(ETS)についての改正案を閣議決定したと発表した。

続きを読む
林業
出光興産、20年春にタイで木質バイオ燃料生産へ

出光興産はこのほど、2020年春をめどにタイでゴムの廃木材を使った木質バイオマス燃料「ブラックペレット」の生産を開始することを明らかにした。

続きを読む
林業
NSW州と連邦の地域森林協定、20年延長へ

オーストラリア連邦政府とニューサウスウェールズ(NSW)州政府がこのほど、両政府間で締結された3件の地域森林協定(RFA)を更新し、森林管理方法の変革を進めることが分かった。

続きを読む