NZ林業大手CHH、豪の木材加工事業に再参入新着!!
ニュージーランド(NZ)の木材製品製造販売大手カーター・ホルト・ハービー(CHH)は、南オーストラリア(SA)州の針葉樹加工フォーウッド・プロダクツを1億3,000万豪ドル(1豪ドル=約98円)で買収した。SA州政府から […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年10月24日)新着!!
【畜産】動物福祉専門家ら、政府の豚の福祉見直し案に反対(RNZ) 【畜産】ラム肉振興プログラム、日本人含むシェフらWA州に(ABC) 【畜産】PEアレグロ、畜産部門強化で牛肉輸出市場に関心(AU) コンテンツの残りを閲覧 […]
豪住宅投資環境、国際競争力を損なう=住友林業
オーストラリアの外国投資規制、印紙税制度、認可プロセスなどが、住宅開発に対する国際的な投資の獲得競争において同国を不利な立場に追い込んでいる――。オーストラリア住友林業のマネジングディレクター、小田金泰裕氏がこのほど、パ […]
豪の伐採残材で持続燃料、NZ展開も視野に
オーストラリアとニュージーランド(NZ)で森林管理を手がけるワンフォーティーワン(OneFortyOne、OFO)が、メルボルン拠点の低炭素燃料開発会社HAMRエナジーと覚書を交わした。両社は伐採残材を活用し、数十万トン […]
NAB、株主が伐採企業への融資停止を要請
ナショナル・オーストラリア銀行(NAB)が12月に予定している年次株主総会に向け、100人を超える「物言う株主」が7日、天然林の伐採を行っているとみられる農家や企業への貸付に関して株主決議案を提出した。天然林の伐採に関与 […]
NZが公共建設に11億ドル、木材産業に朗報か
ニュージーランド(NZ)のラクソン首相はこのほど、公共部門の建設プロジェクトに総額11億NZドル(1NZドル=約88円)以上を拠出すると発表した。苦境に立たされている国内の木材業界にとって朗報となりそうだ。ウッドセントラ […]
牧草地開発の森林伐採、QLDで4年ぶり低水準
オーストラリア・クイーンズランド(QLD)州における牧草地開発のための森林伐採面積が、2022/23年度(6月期)に28万3,000ヘクタールとなり、4年ぶりの低水準となった。衛星観測による最新の分析で明らかになった。環 […]
木材と米映画に関税、NZにダブルパンチ
米国のトランプ大統領が9月29日に米国外で製作されたすべての映画に100%の関税を課す方針を示した後、輸入木材にも10-25%の関税を導入すると発表し、これらを主要産業とするニュージーランド(NZ)には二重の打撃となる見 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年10月3日)
【酪農】シンレイト・ミルク、昨年度は3,980万NZ$の損失(RNZ) 【穀物】QLD工科大学、民間と協力進めて母乳研究を商業化(AU) 【穀物】レストラン・ブランズ、主要株主が完全買収提案(RNZ) コンテンツの残りを […]
日系の豪林業投資に暗雲 日本製紙子会社、VIC州を提訴
日本製紙はこのほど、オーストラリアの連結子会社であるPaper Australia(屋号:Opal、オパール)が、ビクトリア(VIC)州政府を相手取り、VIC州政府が原木供給契約に違反したとして損害賠償請求訴訟を同州最高 […]




