酪農
酪農牛の補助飼料マイロ、 メタン削減効果アリ

オーストラリアのビクトリア州政府が出資するエリンバンクの試験農場「スマートファーム」で行われた調査で、農業バイオテクノロジー企業テラゲン(Terragen)が製造する補助飼料「マイロ(Mylo)」を酪農牛に与えた場合、牛 […]

続きを読む
畜産
NZ農産物輸出が中国に依存、木材は過半数

ニュージーランド(NZ)の2022年4月までの1年間の国別輸出額のうち、中国向けが30%となり昨年同期と同割合で、20年同期からは2ポイント拡大していることがNZ政府統計局の資料から分かった。NZの主要輸出品目のうち、乳 […]

続きを読む
畜産
NZ5月の貿易赤字6億$、果物輸出が拡大

ニュージーランド(NZ)政府統計局がこのほど発表した2022年5月の貿易収支(季節調整値)は、6億4,400万NZドル(1NZドル=約85円)の赤字だった。輸出額は61億600万NZドルと前月比で5.5%増加、輸入額は6 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2022年6月24日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
酪農
豪牛乳生産量、来年度も伸び悩み=ラボバンク

農業系金融機関ラボバンクはこのほど、オーストラリアの2022/23年度(22年7月―23年6月)の牛乳生産量が前年比でわずかな伸びにとどまるとの見通しを明らかにした。全国の酪農地帯で生産量が減少しており、今年に入ってから […]

続きを読む
酪農
豪の乳業各社、年度直前で乳価引き上げ競争

オーストラリアの新シーズンの生産者乳価をめぐり、乳業加工各社が開幕直前の乳価引き上げ競争を見せている。直近では、大手ブラ(Bulla)・デアリー・フーズと、カナダの乳製品加工大手サプートが乳価を引き上げた。特にブラは乳固 […]

続きを読む
酪農
ヤギ乳人気上昇中、大規模農場がVICに

オーストラリアの酪農州ビクトリア(VIC)州のレスブリッジに、3,000頭のヤギを飼育する酪農場が建設される計画だ。ヤギ乳・羊乳生産企業メレディス(Meredith)・デアリーが、管轄する自治体に建設許可を申請した。農業 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2022年6月17日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
トップ記事
絶好調の豪農業、輸出額が過去最高に 生産高は800億$超

オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)は7日、2022/23年度(22年7月~23年6月)の農業生産高が804億豪ドル(1豪ドル=約95円)で、前年度から3%減少するものの、2年連続で800億豪ドルの大台を超 […]

続きを読む
酪農
豪の酪農家、事業に自信も拡大はなし

オーストラリアの酪農家の4分の3が今シーズンの業況に前向きな自信を持っている反面、牛乳の生産量は増加しない見込みだ。生産者乳価は過去最高水準にある一方で、コスト圧力による利益率へのリスクが相殺し、成長の重しになるとみられ […]

続きを読む