中国乳製品需要に復活の兆し=豪フォンテラ
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラのオーストラリア部門、フォンテラ・オーストラリア(豪フォンテラ)のデドンカー社長は、中国の乳製品需要に「復活の兆し」があるとの見方を示している。ウィークリー・タイムズが伝えた […]
サプートが豪の工場を半減、事業規模を適正化
カナダの乳製品加工大手サプートが、オーストラリアで保有する加工場の数を半減する方向性を示したことが分かった。生乳生産量が減少傾向にあるオーストラリアでの事業規模を「適正化」するという。農業誌ファームオンラインなどが伝えた […]
VIC州酪農家の利益、6割増で60万$に
オーストラリア最大の酪農州ビクトリア(VIC)州で、2022/23年度(22年7月-23年6月)の酪農家の税引後利益が平均61万7,000豪ドル(1豪ドル=約95円)に達し、前年度の38万豪4,000豪ドルから60%増加 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年10月6日)
【酪農】乳製品価格GDT、3回連続上昇(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数は、3日の競売で、前回から4.4%上昇した。5月以降下落が続いた後、9月から3回続伸した。供給に圧力がかか […]
乳製品価格GDT上昇、中国からの需要回復
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラなどが運営するオンライン競売システム「グローバル・デアリー・トレード(GDT)」で19日に競売が行われ、GDT価格指標が前回から4.6%上昇し、2回連続で上昇した。中国のバイ […]
豪酪農業界、乳価は高値でも懸念あり
オーストラリアの酪農家が受け取る生産者乳価は今シーズンは高値を維持するものの、酪農業界は気候条件や生産コスト、世界市場の動向が懸念となっている——。ビクトリア(VIC)州酪農家連盟(UDV)のビリング会長が指摘した。デア […]
フォンテラは豪事業維持の説明を=投資会社
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラは、多額の資本を投入したにもかかわらず長年にわたって業績が低迷しているオーストラリア事業を維持する理由を明らかにする必要がある——。NZの投資会社ジャーデンのリサーチ部門トッ […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年9月28日)
【酪農】NZ南島でマイコプラズマ検出(RNZ) NZ南島のSelwynで牛のマイコプラズマ感染症が発見されたことが分かった。公共放送ラジオNZが伝えた。MPIは家畜の移動を追跡し、感染源の割り出しに動いている。NZは先月 […]
乳業フォンテラ、過去最高益に 乳価下落でも原材料部門が好調
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラは21日、2022/23年度(22年8月ー23年7月)決算を発表し、税引き後利益は15億7,700万NZドル(1NZドル=約87円)と、前年度の5億8,300万NZドルと比較 […]
a2ミルク、シンレイとの独占契約を終了
ニュージーランド(NZ)の乳業大手a2ミルク・カンパニーは、同社向けに乳幼児用粉ミルクを製造・納入する同業シンレイ・ミルクとの独占契約を打ち切った。納入実績が基準を下回ったためとしている。a2ミルクによる自社生産への切替 […]