畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年1月25日)

【酪農】米企業と訴訟中の粉乳ケアA2+、請求棄却の危機(AU) 【畜産】米国業界団体、豪NZの羊肉への関税運動停止(RNZ) 米国羊産業協会(ASIA)が、豪NZの羊の輸入関税引上運動を中止することが分かった。同協会は安 […]

続きを読む
酪農
豪11月の牛乳生産量、前年から大幅増加

オーストラリアの2023年11月の全国牛乳生産量が8億7,027万リットルで、前年同月を6.7%と大幅に上回ったことが業界団体デアリー・オーストラリアのデータで分かった。西オーストラリア(WA)州を除くすべての州で前年を […]

続きを読む
酪農
NZ企業が精密発酵の牛乳開発、 牛を介せず

ニュージーランド(NZ)のスタートアップ企業のデイジー・ラボは、精密発酵によって牛を介せずにホエイ(乳清)プロテインを製造する技術の開発を進めている。精密発酵で精製された乳清プロテインは粉末状にし、乳飲料やアイスクリーム […]

続きを読む
酪農
乳業フォンテラ、木質バイオマスで排出削減

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラが、木質バイオマスを燃料とするボイラーをフル稼働させることで、石炭利用を半減することを目指している。同社はこのほど、北島ワイトア(Waitoa)の工場に新設した木質バイオマス […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年1月19日)

【酪農】乳製品価格GDTが続伸、買い手に変化も(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数は16日の競売で、前回から2.3%上昇した。当初予想よりも強気な結果となった。買い手に変化が見られ […]

続きを読む
酪農
乳製品価GDT、24年は上昇でスタート

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラなどが運営する乳製品のオンライン競売システム「グローバル・デアリー・トレード(GDT)」で、今年最初のGDT価格指標が上昇した。昨年後半から上昇傾向にあるものの、オーストラリ […]

続きを読む
酪農
豪乳製品、価格高で競争力失う=乳加工大手

オーストラリアで乳製品の加工を手掛けるノウミ(Noumi)が、国内の高い生産者乳価がオーストラリアの輸出国としての競争力を損ない続け、より安価な海外の乳製品の流入を招くことになると警告している。ファームオンラインが伝えた […]

続きを読む
酪農
乳牛メタン排出量、15%少ない牛も=NZ研究

ニュージーランド(NZ)とアイルランドの共同研究で、乳牛の個体によって生乳の生産量は同じでも、メタン排出量に15%の違いがあることが判明した。研究者は酪農業界における排出削減につながると期待している。ファームオンラインが […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年1月12日)

【畜産】羊肉価格上昇見込み、家畜取引好調で(ABC) 24年に入り羊の取引価格が急上昇したことで、羊肉の小売価格が上昇するとの見方が出ている。23年に4.59豪ドル(1キログラム当たり)で終了した羊価格は、今月3日に7. […]

続きを読む
酪農
豪酪農界、焦点は加工分野の合理化=銀行

オーストラリアでは今後、乳製品の輸入が増加し、乳加工業者の合理化が進行する——。オーストラリア・ニュージーランド銀行(ANZ)が予想した。今年の酪農業界の議論の中心は、加工業者の合理化に集中するという。農業誌ランドが伝え […]

続きを読む