2010年6月4日
ビクトリア(VIC)州の酪農業界が、第4世代(4G)の電力計量メーター「スマートメーター」の導入に関し、猶予期間を設定するよう求めている。
2010年6月4日
小売り大手ウールワースはこのほど、キリン・ホールディングス傘下の乳業ナショナル・フーズ(ナットフーズ)との牛乳購入契約の一部を解除した。
2010年5月28日
ニュージーランド(NZ)乳業大手フォンテラはこのほど、新年度最初の生産者乳価予測を固形乳1キログラム当たり4.36 豪ドルにすると発表した。
2010年5月28日
心臓疾患への懸念などからマーガリンの後塵を拝してきたバターだが、近年になって消費量が増加傾向にある。
2010年5月21日
豪上院経済委員会はこのほど、現行法は酪農生産者を小売チェーンなどから十分に保護できていないとして、取引慣行法の見直しを求める報告書をまとめた。
2010年5月21日
酪農研究機関デアリー・オーストラリア(DA)がこのほど発表した2010 年の年次報告書によると、09 / 10年度の豪牛乳生産量は89 億5,000 万リットルと前年度比約5%減となる見通しだ。
2010年5月21日
ビクトリア(VIC)州に本拠を置く乳業協同組合マレー・ゴールバーンが、フランス系食品大手ダノンとの合弁を通じ、豪州のヨーグルト市場に参入する。
2010年5月21日
ビクトリア(VIC)州で10 日、豪エアシャー種乳用牛繁殖業者協会の競売会行われ、ボールドビュー・ファームズが生産した33 カ月の雌牛に5,000 豪ドルの最高値が付いた。
2010年5月14日
ニュージーランド(NZ)乳業大手フォンテラが運営するオンライン競売サイトのグローバル・デアリー・トレードで、5月の全粉乳価格が前月比1.2%下落した。
2010年5月14日
酪農家が穀物の種を正規の代理店からではなく、ほかの農家から違法に購入する例が急増しているもようだ。