酪農
乳製品の消費調査、健康問題が背景に

消費者が乳製品を購入する際の選択理由として、味以外に個人の健康に関する背景が影響している――酪農研究機関デアリー・オーストラリアが行った調査結果で明らかになった。

続きを読む
酪農
契約酪農家、牛乳価格下落の影響受けず

牛乳の供給価格が最大40%落ち込む中、供給契約を結んでいる酪農家は次回の契約更新まで価格下落の影響を受けずに済んでいる。

続きを読む
酪農
景気悪化で豪酪農産業に試練、乳製品価格急落、先行き不透明

世界的な景気悪化が、豪農業輸出の主力商品の1つである乳製品にも影を落としている。

続きを読む
酪農
NZ乳業大手、分配金予測を大幅削減

ニュージーランド(NZ)乳業大手フォンテラは28日、乳製品価格の値下がりを受け、酪農家に対する2008/09年度の分配金予想支給額を固形乳1キログラム当たり5.10豪ドルに下方修正した。

続きを読む
酪農
EU輸出補助金、豪酪農製品競争力低下

生産者に対する高額の輸出補助金を導入した欧州連合(EU)を筆頭に世界の酪農業界が保護主義に傾斜しつつあり、豪州産酪農製品は海外市場で競争力を失い、逆風を受ける――28日付ウィークリー・タイムス紙が報じた。

続きを読む
酪農
酪農業界、政府支援策の強化を求める声

牛乳の国際商品価格の低下を背景に生産者の出荷価格も急落している中で、酪農業界への支援強化を求める声が高まっている。

続きを読む
酪農
牛乳価格引き下げ、SA州酪農家に打撃

ビクトリア(VIC)州乳業組合マレー・ゴールバーンが今年2月1日より酪農家に支払う牛乳価格の26%引き下げを発表したことで、酪農家は今後の対策に頭を抱えている。

続きを読む
酪農
オーガニック乳製品、売り上げは好調

世界金融危機の影響で消費が低迷している中、有機無農薬(オーガニック)の乳製品の売り上げは伸び続けていることが分かった。

続きを読む
酪農
酪農家の穀物取引、本業への専念促す声

穀物市場での取引を行っている酪農家に対して、牛乳生産に役立つ飼料の確保に専念するよう反発の声が上がっている。

続きを読む
酪農
乳製品価格急落、乳業企業の業績悪化

乳製品価格の急落が業界に影を落とし始めている中、乳製品製造会社として唯一上場しているビクトリア(VIC)州のワーナンブール・チーズ&バターが19日、今年の利益が昨年実績(2,450万豪ドル)を下回るとの見通しを発表した。

続きを読む