ナットフーズ、TAS生産者と個別契約
2009年11月20日
キリン・ホールディングス傘下の乳業ナショナル・フーズ(ナットフーズ)は、タスマニア(TAS)州の一部の酪農生産者が、乳価契約価格をめぐる団体交渉に参加せず、個別契約に同意していることを明らかにした。
スローフード運動、生乳チーズ認可要求
2009年11月13日
地域に根ざした豊かな食文化を提唱するスローフード運動が、加熱殺菌処理を施していない生乳を原料とした豪州産チーズの製造・販売を認めるよう求めている。
NZ乳業大手、分配金予測を再引き上げ
2009年11月13日
ニュージーランド(NZ)乳業大手フォンテラは9日、2009/10年度(09年6月~10年5月)の加盟酪農家に対する分配金予測を固形乳1キログラム当たり6.05NZドルに引き上げた。
TAS州農業団体、乳業紛争に介入
2009年11月6日
タスマニア(TAS)州農場・牧場主協議会(TFGA)が酪農業者に対し、乳業大手ナショナル・フーズ(ナットフード)が示した買い取り価格を受け入れ、同社製品の不買運動を中止するよう呼び掛けている――2日付地元各紙が伝えた。
TAS州の酪農家、18%が廃業を検討
2009年10月30日
酪農研究機関のデアリー・オーストラリア(DA)が9月に実施した調査によれば、タスマニア(TAS)州の酪農家の最大18%が向こう3年以内に廃業することを検討しているという。
乳業組合、チーズ合弁に参画との憶測
2009年10月16日
ビクトリア(VIC)州の乳業共同組合マレー・ゴールバーンが、キリン・ホールディングス傘下の乳業大手ナショナル・フーズ(ナットフーズ)の合弁チーズ事業への参画するとの憶測が浮上している。