限定公開
キリン傘下のライオン、12億ドルの減損計上

キリンホールティングス傘下のビール醸造・乳製品大手ライオン(旧ライオンネイサン・ナショナルフーズ)が、総額12億豪ドル(約970億円)の減損処理を行ったことが明らかになった。

続きを読む
限定公開
NZクラファー農場、中国企業に売却へ

ニュージーランド(NZ)のキー首相はこのほど、経営破たんした酪農業者クラファーの農場16カ所を、中国の上海鵬欣(Pengxin)集団傘下のミルクNZホールディングス(MNZH)に売却することを認めると発表した。

続きを読む
限定公開
NZ生乳規制の改正、フォンテラは反対

ニュージーランド(NZ)の農業省は、酪農産業再編法(DIRA)と同法の一部である生乳規制の改正を提案している。

続きを読む
限定公開
ワーナンブール、乳製品供給でコールズと契約

ビクトリア(VIC)州の乳業ワーナンブール・チーズ&バターはこのほど、小売り大手コールズと新しいブランドの牛乳とチーズの供給で、5年間の契約を結んだことを明らかにした。

続きを読む
限定公開
VIC州南部、牧草の品質が低下

ビクトリア(VIC)州南部の牧草の品質が低下していることから、酪農家と牛肉生産者は補助的飼料の利用を模索している。

続きを読む
限定公開
乳牛頭数が初の600万頭超え、NZ統計局

ニュージーランド(NZ)政府統計局はこのほど、2011年6月末時点で、同国の牛乳頭数が過去最高の620万頭(暫定値)に達したことを明らかにした。

続きを読む
限定公開
NSW州南部の酪農家、ドライロット方式で生産増

ニューサウスウェールズ(NSW)州南部メイラングで酪農業を営むリッチフィールド夫妻は、繁殖力を高め、生乳生産量を増やすためにドライロット方式を導入し、成果を上げている。

続きを読む
限定公開
小売り大手の牛乳値引きは続かず=専門家

小売り大手コールズがプライベートブランド(PB)の牛乳商品を33%引き下げたのをきっかけに始まった牛乳の値引き合戦は、今後長くは続かない――。

続きを読む
限定公開
炭素税導入で酪農業に大きな打撃=ABARES

豪農業資源経済・科学局(ABARES)はこのほど、連邦政府が来年7月から導入する炭素税により、農業分野では特に酪農業が大きな打撃を受けるとの見方を明らかにした。

続きを読む
限定公開
乳製品の価格は弾力性を維持=ラボバンク

農業金融機関ラボバンクはこのほど発表した四半期ごとの酪農リポートで、今シーズンの世界市場への乳製品供給は増加傾向にあるものの、世界の乳製品価格は依然として弾力性があると指摘している。

続きを読む