畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年5月31日)

【青果】NZ当局、キウイなどの農薬承認維持を決定(RNZ) NZ環境保護局(EPA)がこのほど、農薬として利用される水素化シアナミドに関し、既存の承認を維持するとした。キウイフルーツ農場などで1980年代から使用されてい […]

続きを読む
トップ記事
豪の牛乳生産量、83億L超 業界信頼感は最高水準

酪農業界団体デアリーオーストラリア(DA)がこのほど、最新の「状況と見通しリポート」を発表し、2023/24年度(23年7月-24年6月)の予想生乳生産量を83億5,000万リットルとした。良好な気候条件を背景に過去の予 […]

続きを読む
酪農
フォンテラの事業放出、豪酪農業界に動揺

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラが消費者事業の放出を発表したことで、オーストラリアの酪農業界に動揺が広がっている。同社のオーストラリア部門フォンテラ・オーストラリア(豪フォンテラ)とNZの消費者部門フォンテ […]

続きを読む
酪農
WA州老舗乳業ブラウンズ、代替乳に参入

西オーストラリア(WA)で最も古い乳業企業ブラウンズ・デアリーが、オーツやアーモンド、大豆を原料した代替乳分野に参入したことが分かった。消費者の嗜好の多様化を捉えた戦略という。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必 […]

続きを読む
酪農
乳製品価格が回復傾向、供給が左右=分析

過去2年間の需要の弱さを背景にした乳製品の輸出価格の下落が緩和し、市場はバランスを取り戻しつつある――。酪農業界団体デアリーオーストラリア(DA)のアナリストが指摘した。乳製品の商品価格は世界的な供給に左右されているとい […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年5月24日)

【酪農】乳製品価格GDT指数が続伸、3.3%上昇(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数は21日の競売で、前回から3.3%上昇した。4月2日の競売以降4回続伸。地元紙によるとNZXのア […]

続きを読む
酪農
NZフォンテラ、消費者部門の放出へ

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラはこのほど、乳製品ブランド「アンカー」や「メインランド」などを展開する消費者部門の一部、または全部の放出を検討していることを明らかにした。ハレル最高経営責任者(CEO)は、酪 […]

続きを読む
酪農
豪生産者乳価、サプートが先陣切って発表

カナダの乳製品加工大手サプートはこのほど、オーストラリアの乳製品加工業者の先陣を切って2024/25年度シーズンの生産者乳価のオープニング価格を発表した。固形乳1キログラム当たり7.8−8.0豪ドル(1豪ドル=約103円 […]

続きを読む
酪農
NZの来シーズン乳価、8.4$予想=農業系銀行

農業系銀行のラボバンクが、ニュージーランド(NZ)の来シーズンの生産者乳価のオープニング価格を8.4NZドル(1NZドル=約93円)と予想した。同行は国際的な乳価の上昇速度は予想を下回る可能性があると指摘している。 コン […]

続きを読む
酪農
酪農大国今は昔? 豪が純輸出国から脱落

オーストラリアがチーズの純輸出国でなくなったことが、業界団体デアリーオーストラリア(DA)のデータで判明した。オーストラリアのチーズの輸入額は2023年に10億豪ドル(1豪ドル=約102円)と、前年の8億4,300万豪ド […]

続きを読む