NZフォンテラ6月集荷量、天候不順で2%減
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラが6月に集荷した生乳量が、固形乳換算で1,450万キログラムと、前年同期に比べ2.2%減少した。5月の天候が不順だったことと乳価の見通しが圧力になったようだ。 コンテンツの残 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年8月9日)
【酪農】乳製品価格GDTは0.5%上昇、中国バイヤー戻る(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数は6日の競売で前回から0.5%上昇した。前回の0.4%上昇に続く続伸。地元誌によると、中 […]
フォンテラの事業売却、PE企業も候補に?
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラがこのほど、5月に発表したオーストラリアとNZの消費者部門を含む資産売却に関して、投資銀行ジャーデンとクレイグス、JPモルガンをアドバイザリーに指名したことが分かった。 コン […]
フォンテラがNZ本部でリストラ、海外委託も
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラが、北島ワイカトの本部のリストラに着手したことが分かった。一部の業務を海外にアウトソーシングすることも明らかになったが、雇用を国内に留めておく必要があるとの批判も出ている。 […]
粉ミルクのバブス、通期決算35%増収
山羊乳とオーガニック(有機)牧草肥育牛から粉ミルクなどを製造するバブス・オーストラリアが2023/24年度通期(23年7月-24年6月)決算を発表し、売上高が前年度比35%増となる8,110万豪ドル(1豪ドル=約98円) […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年8月2日)
【畜産】豪新農相は生体羊禁輸を支持、業界は「新スタート」(OTH) 新たに農相に就任することが決まったジュリー・コリンズ氏が、生体羊の海上禁輸の再考について聞かれ、「選挙公約だ」と否定した。一方、複数の農業団体は「ワット […]
SA乳業ベストン、食肉加工子会社を売却
キャッシュフローが悪化し債務問題を抱えている南オーストラリア(SA)州最大の乳加工業者ベストン・グローバル・フード・カンパニーは、子会社の食肉加工企業を売却し、「より季節的な乳製品製造業者」となることを計画している。 コ […]
豪産乳製品、輸出量と輸出額ともに減少
オーストラリアの今年5月末までの1年間の乳製品輸出量が前年度比で1.2%減、輸出額も同4.3%減に落ち込んだことが、酪農業界団体デアリー・オーストラリア(DA)の最新の統計で明らかになった。バターなどが好調だった一方で、 […]
NZ羊乳スプリング、中国で販売許可を取得
ニュージーランド(NZ)の羊乳企業スプリング・シープの粉ミルクが、中国でのブランド登録を許可されたことが分かった。羊乳の国際ブランドとして世界で2社目。中国への直接輸入と販売が可能になり、輸出量が増加すると予想されている […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年7月26日)
【畜産】シドニーの精肉店、ワギュウ肉自販機展開(OTH) シドニーなどに11店舗を展開する精肉業Chopが、ワギュウステーキ肉やソーセージなどの自動販売機を展開した。自販機内は摂氏3度に保たれ、105トレーを格納する。フ […]