酪農
ライオン、コールズへのPB牛乳納入契約を奪回

キリン・ホールディングス子会社の醸造・乳製品大手ライオンが、クイーンズランド(QLD)州北部とタスマニア(TAS)州における小売り大手コールズのプライベートブランド(PB)牛乳向けの納入契約を奪回した。

続きを読む
酪農
豪中FTA、豪酪農業はNZから市場奪還の好機

オーストラリアと中国の自由貿易協定(FTA)が今年発効し、乳製品にかかる関税が今後撤廃されれば、中国向けの乳製品輸出においてオーストラリアは競合のニュージーランド(NZ)から市場シェアを奪うだろう─。

続きを読む
酪農
NZ子牛に栄養補助剤、経済効果3億$以上

ニュージーランド(NZ)で飼育される酪農牛の1割が栄養補助剤「クイーン・オブ・キャブズ(Queen of Calves、QOC)」を摂取した場合、国内総生産(GDP)に3億4,000万NZドル(1NZドル=約89円)の経済効果をもたらすことが、民間調査会社BERLの分析で明らかになった。

続きを読む
酪農
NZフォンテラが事業見直し、数百人削減か

ニュージーランド(NZ)乳業最大手フォンテラは10日、乳製品価格の下落を受けた事業見直しの一環として、従業員1,500人を抱える本社事業やサポート業務で数百人規模の人員削減を行う意向を示した。

続きを読む
酪農
搾乳ついでに妊娠検査、豪で新システム

牛や羊、ヤギなど家畜から採取した母乳を検査する、新たな妊娠検査システムがオーストラリアで開発された。

続きを読む
酪農
NZワイカト、中国企業の乳製品工場設立相次ぐ

香港拠点のホー・ラン(He Run)・インターナショナル・インベストメントが、ニュージーランド(NZ)ワイカトのオトロハンガ地区に乳製品加工工場を建設する計画だ。

続きを読む
酪農
SA州オリジナル牛乳、中国への空輸開始

南オーストラリア州酪農生産者連盟(SADA)が、オリジナル牛乳ブランド「SADAフレッシュ」の中国への空輸を開始した。

続きを読む
酪農
船でのアジア向け飲用乳輸出は可能=オランダ企

オーストラリアからアジアや中東向けに生鮮飲用乳(fresh milk)を船で輸出することは可能─。

続きを読む
酪農
農水省、バターと脱脂粉乳を追加輸入

日本の農林水産省は27日、品不足が懸念されているバターを、10月末までに1万トン追加輸入すると発表した。

続きを読む
酪農
豪乳業各社が牛乳争奪戦の様相か、農家には恩恵

オーストラリアの乳業各社が、生産者乳価の見通しを引き上げている。

続きを読む