酪農
NZ産乳製品のアジア輸出、恩恵は外資企業に

ニュージーランド(NZ)産の原料を使って加工された乳製品が国外で得る最終的な価値(end value)のうち、その大半が外国企業に流れ、国内企業や酪農家に還元されていないことが、コンサル会社コリオリス(Coriolis)・リサーチの調査で明らかになった。

続きを読む
酪農
NZ政府、TPP交渉で乳製品関税撤廃できず

ニュージーランド(NZ)政府は、米国のアトランタで大筋合意となった環太平洋連携協定(TPP)交渉で、目標とした乳製品の関税撤廃を達成できなかった。

続きを読む
酪農
有機人気に追いつかず、酪農家に生産呼び掛け

オーストラリアではオーガニック(有機)の農産物の供給量が国内外の需要に追いついておらず、業界は特に酪農家に対し、有機牛乳の生産を呼び掛けている。

続きを読む
酪農
NZラグビー代表応援の「黒牛乳」、 評判悪い?

ニュージーランド(NZ)乳業最大手フォンテラによる旗艦牛乳ブランド「アンカー(Anchor)」が期間限定で発売した「黒牛乳」の評判が一部でさえない。

続きを読む
酪農
NZフォンテラ大幅増益、人件費の削減加速へ

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラが24日発表した7月期通期決算は、純利益が5億600万NZドル(1NZドル=約75円)と、前年度から2倍超(186%)増加した。

続きを読む
酪農
NZの繊維飼料会社、子牛向けで日本進出

ニュージーランド(NZ)の繊維飼料(ファイバーフィード)輸出大手ファイバーフレッシュが、子牛向けの飼料製品「ファイバースタート」を日本の子牛向け市場に投入する。

続きを読む
酪農
ビクトリア州の酪農家、収入34%減少

ビクトリア(VIC)州の酪農家の収入が、2014/15年度に前年度比34%減少したことが、酪農研究機関デアリー・オーストラリア(DA)の調べで分かった。

続きを読む
酪農
苦境のNZ酪農家、銀行の満足度は高水準

乳製品安で減収に直面するニュージーランド(NZ)の酪農家が、担保付き融資をめぐる銀行の柔軟な対応に救われているようだ。

続きを読む
酪農
体重増とメタンガス削減、 乳牛の飼料に添加物

乳牛の飼料に混ぜることにより、牛の体重を増やしながら、牛が排出するメタンガスの量を30%削減できる添加物が注目されている。

続きを読む
酪農
酪農労働者に長期就労ビザ、人手不足解消へ

オーストラリアの移民省が、国内の酪農産業で深刻化する人手不足を解消するため、海外の酪農労働者に対する長期就労ビザ(457ビザ)を発給する。

続きを読む