酪農
中国が豪飲用乳の輸入差し止め、安全懸念で

中国市場で、オーストラリア産飲用乳(fresh milk)が強みとする、安全性に対する評価が下がる可能性が出てきた。

続きを読む
酪農
牛のスカンジナビア式生殖評価、 試験で成果

オーストラリアの酪農業界向けに種牛を提供するバイキング・ジェネティクス・オーストラリアが、スカンジナビアで実施されている、人工授精前の雌牛の生殖評価を試験導入し、成果を上げている。

続きを読む
畜産
日本向け豪生体牛の輸出再開、農相が発表

連邦政府のジョイス農業・水資源相は8月26日、今年5月から停止されていた日本への生体牛輸出が、同日から解禁されたと発表した。

続きを読む
酪農
豪投資企、NSW州の飲用乳ブランド取得

オーストラリアの投資会社ブルー・リバー・グループが、ニューサウスウェールズ州ワガワガにある飲用乳工場と、飲用乳の老舗ブランド「リベリナ・フレッシュ」を、ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラから取得した。

続きを読む
酪農
フォンテラのUHT牛乳、中国で新鮮さ一番

ニュージーランド(NZ)乳業最大手フォンテラは8月30日、中国向けの超高温殺菌(UHT)牛乳の輸出プロセスを見直した結果、中国で販売されるまでの日数を34日間と、これまでの100日間から大幅に削減することに成功したと発表した。

続きを読む
酪農
NZで羊の酪農に投資、アジア需要見据え

ニュージーランド(NZ)の羊の乳を使った乳業会社スプリング・シープが、NZ政府と共同で羊乳製品の開発を進める。

続きを読む
畜産
ヤギ肉の高値続く、今後も需要拡大の見込み

オーストラリアでヤギ肉価格が過去1年半にわたり最高値を更新し続けている。

続きを読む
酪農
格安PB牛乳は「搾取」、農相が痛烈批判

連邦政府のジョイス農相はこのほど、国内スーパーマーケット大手に対し、プライベートブランド(PB)牛乳を過度に安い値段で販売することは、国内の酪農家に対する「搾取」だとして、強く批判した。

続きを読む
酪農
中国の乳製品輸入、15/16年度は26%増

2015/16年度(15年7月~16年6月)の中国の乳製品輸入が前年比26%増を記録したことが分かった。

続きを読む
畜産
NABが小麦生産予想上げ、肉牛価格は高く

ナショナル・オーストラリア銀行(NAB)が、今年の小麦生産量予想を2,720万トンに引き上げた。

続きを読む