酪農
「酪農業界はGM飼料が普及」関係者暴露!

オーストラリアの乳牛には莫大な量の遺伝子組み換え(GM)の大豆やカノーラが飼料として与えられている─。

続きを読む
酪農
乳業フォンテラ、NZ水質改善に協力へ

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラはこのほど、NZ国内の淡水流域50カ所の水質改善のために資金提供などの協力をすることを発表した。

続きを読む
酪農
NZ食品価格0.2%上昇、アボカド値上がり

ニュージーランド(NZ)政府統計局が13日に発表した6月の食品価格指数(実測値)は、1324ポイント(2006年6月を1000とする)と、前月比で0.2%上昇した。

続きを読む
畜産
豪農家の水利用23%減、政策や雨不足影響

オーストラリアの農業生産の水の利用量は、2016年6月までの1年間で3年前から23%減少した。

続きを読む
酪農
尿の窒素少ない牛、高タンパク乳生産=研究

ニュージーランド(NZ)の科学者らは、尿に排出する窒素量を減らすよう改良された牛が、その窒素を乳タンパクの生成に使っていることを世界で初めて発見した。

続きを読む
酪農
NZの農産品価格、豪より圧倒的に高い!

ニュージーランド(NZ)では農産品などの食品を、オーストラリアより圧倒的に高い価格で販売している─。

続きを読む
酪農
「衛生管理」で乳房炎防止、牛乳品質賞農家

酪農研究機関デアリー・オーストラリア(DA)がこのほど、質の高い牛乳を生産する酪農家に贈る「2017年牛乳品質賞(Milk quality awards)」の受賞者100人を発表した。

続きを読む
酪農
粉ミルクから検出の針状ナノ粒子は有害?

アリゾナ州立大学のナノテクノロジー研究チームはこのほど、市販の粉ミルク7種類を対象に行った調査でオーストラリア産の2製品から乳児に有害な可能性のある「ハイドロキシアパタイト(hydroxyapatite)」の針状ナノ粒子が検出されたと発表した。

続きを読む
酪農
生産者特定のオーガニック牛乳、NZで発売

ニュージーランド(NZ)ではオーガニック商品の人気が高まっている。

続きを読む
酪農
NZ酪農団体、1日1回搾乳セミナーを開催

ニュージーランド(NZ)の酪農家団体デアリーNZが先月26日、1日2回の搾乳に代わり、1日1回の搾乳(once-a-day milking、OAD)に変更するための討議セミナーを開催した。

続きを読む