豪酪農家向け人工授精訓練、業界団体が実施
オーストラリアの酪農業界団体デアリー・オーストラリア(DA)とオーストラリア家畜群改良協会(NHIA)は、人工授精(AI)の技術者不足を解消するため、12万豪ドル(1豪ドル=約98円)を投じて酪農家向けのAI訓練プログラ […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年8月16日)
【酪農】NZ酪農業界に就労ビザ例外措置(Stuff) 【畜産】VIC州、鳥インフルの規制を緩和(OTH) アグリカルチャーVICが、鳥インフルエンザの蔓延防止のために導入していた制限を、今月15日からMeredithとT […]
フォンテラ事業の買収、ウールワース参戦?
オーストラリアの小売り大手コールズが、カナダ系乳業サプートがビクトリア(VIC)州などに保有していた2カ所の乳製品加工場を買収する手続きが完了したことを受け、競合ウールワースが後に続き、ニュージーランド(NZ)の乳業最大 […]
NZが独自に粉乳基準を制定、豪とは決別
ニュージーランド(NZ)が今後5年間で、独自の幼児用粉ミルクの基準を制定することを決めた。ホガード食品安全相が明らかにした。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか […]
NZフォンテラ6月集荷量、天候不順で2%減
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラが6月に集荷した生乳量が、固形乳換算で1,450万キログラムと、前年同期に比べ2.2%減少した。5月の天候が不順だったことと乳価の見通しが圧力になったようだ。 コンテンツの残 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年8月9日)
【酪農】乳製品価格GDTは0.5%上昇、中国バイヤー戻る(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数は6日の競売で前回から0.5%上昇した。前回の0.4%上昇に続く続伸。地元誌によると、中 […]
フォンテラの事業売却、PE企業も候補に?
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラがこのほど、5月に発表したオーストラリアとNZの消費者部門を含む資産売却に関して、投資銀行ジャーデンとクレイグス、JPモルガンをアドバイザリーに指名したことが分かった。 コン […]
フォンテラがNZ本部でリストラ、海外委託も
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラが、北島ワイカトの本部のリストラに着手したことが分かった。一部の業務を海外にアウトソーシングすることも明らかになったが、雇用を国内に留めておく必要があるとの批判も出ている。 […]
粉ミルクのバブス、通期決算35%増収
山羊乳とオーガニック(有機)牧草肥育牛から粉ミルクなどを製造するバブス・オーストラリアが2023/24年度通期(23年7月-24年6月)決算を発表し、売上高が前年度比35%増となる8,110万豪ドル(1豪ドル=約98円) […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年8月2日)
【畜産】豪新農相は生体羊禁輸を支持、業界は「新スタート」(OTH) 新たに農相に就任することが決まったジュリー・コリンズ氏が、生体羊の海上禁輸の再考について聞かれ、「選挙公約だ」と否定した。一方、複数の農業団体は「ワット […]