酪農
NZで乳製品加工場が増加、設備過剰の懸念

ニュージーランド(NZ)のワイカト(Waikato)地区で乳製品の加工工場が増えている。

続きを読む
畜産
農家信頼感は4年来最低、夏の乾燥などで

オランダ系農業金融機関ラボバンクがオーストラリアで実施した今年第1四半期の農家信頼感調査で、国内農家の信頼感を示す指標が過去4年で最低の水準に落ちこんだことが明らかになった。

続きを読む
酪農
NSW地方部の酪農老舗、採算取れず廃業

オーストラリア・ニューサウスウェールズ州のハンターバレー地区で4代にわたり酪農場を営んできた老舗農家が、経営コストの上昇や牛乳価格の低迷を理由に廃業を決めた。

続きを読む
畜産
今週の農業ニュース瓦版(3月2~8日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
酪農
サプート、MG買収の条件でACCCと交渉へ

カナダの乳製品・食品雑貨メーカー、サプート(Saputo)によるオーストラリア最大の乳業組合マレー・ゴールバーン(MG)の買収に対して、オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)が独占の懸念を表明したことから、サプートはACCCと買収条件をめぐる交渉を開始した。

続きを読む
酪農
乳製品競売価格は下落、生産量改善で

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラが運営するオンライン競売システム「グローバル・デアリー・トレード(GDT)」で6日、GDT価格指数(GDT Price Index)が前回から0.6%下落し、2回連続の下落となった。

続きを読む
酪農
牛乳瓶の人気復活、環境意識の高まりで

オーストラリアで使用されている牛乳の容器は、ガラス瓶からプラスチックが主流になって久しいが、牛乳瓶に再び人気が集まっているもようだ。

続きを読む
酪農
牛の尿モニタリング、土壌の窒素流出を防ぐ

牛の排尿状況を調査することで、土壌から流出する窒素の管理を効率化し、政府が設定した環境目標を酪農家が達成することを支援する研究が進んでいるもようだ。

続きを読む
酪農
NZフォンテラの契約農家、事業に不満で解約も

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラが18.8%を出資する中国の貝因美嬰童食品(貝因美、Beingmate)が、業績不振に陥っている。

続きを読む
畜産
今週の農業ニュース瓦版(2月23 ~3月1日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む