今シーズン最初の乳製品競売、1.3%下落
2018年6月8日
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラが運営するオンライン競売システム「グローバル・デアリー・トレード(GDT)」で5日、今シーズン最初の競売が行われた。
NZの酪農大手2社、生産者乳価を引き上げ
2018年6月7日
ニュージーランド(NZ)の酪農大手のウエストランド・ミルク・プロダクツ(Westland Milk Products)とシンレイ(Synlait)はこのほど、契約農家に支払う生産者乳価の2018/19年度の開始価格を前年度から引き上げるとの予測を発表した。
牛の跛行を発見するソフト、NZで開発中
2018年6月5日
ニュージーランド(NZ)の農家協同組合ライブストック・インプルーブメント(LIC)が、牛の歩き方を人工知能(AI)で分析し、跛行になる可能性がある牛を見分けられるソフトウェアの開発を進めている。
今年は全国的に暖冬で乾燥=豪気象庁
2018年6月4日
オーストラリア気象庁(BOM)はこのほど、6~8月の気候の見通しを発表し、オーストラリアは全国的に今年は暖冬で乾燥した日が多くなるとの見通しを示した。
牛の尿中窒素減らす牧草を開発
2018年6月1日
ニュージーランド(NZ)の牧草・種子開発企業アグリコム(Agricom)はこのほど、同社が開発した牧草エコテイン(Ecotain)が、牛の尿による土壌からの窒素の溶脱を大きく抑制できるとする研究結果がそろいつつあることを明らかにした。
NZ牛15万頭を殺処分へ!牛マイコ撲滅計画
2018年6月1日
ニュージーランド(NZ)のアーダーン首相が先月28日、昨年から国内で感染拡大を続けている牛マイコプラズマの撲滅に向け、約15万頭の牛を殺処分する計画を明らかにした。
NZ牛マイコ陽性の農家、MPIの対応批判
2018年6月1日
ニュージーランド(NZ)国内で拡大を続けている牛マイコプラズマ感染に関する農家向け説明会で、飼育する乳牛が陽性と判定されたワイカト(Waikato)地方の農家が名乗り出て、一次産業省(MPI)の対応の不備などを批判した。


