豪の酪農遺伝子技術会社、NZ同業を買収
酪農業向けに遺伝子技術を提供するジェネティクス・オーストラリア(Genetics Australia)が9日、牛の人工授精を手掛けるニュージーランド(NZ)のジェネティック・エンタープライゼス(Genetic Enterprises)を買収すると発表した。
乳業パルマラット、牛乳買取に最低価格保証
仏伊系乳業大手パルマラット(Parmalat)がこのほど、同社と2年間の牛乳納入契約を結んでいるオーストラリア・ビクトリア州内の酪農家を対象に、固形乳1キログラム当たり5.40豪ドル(1豪ドル=約83円)の最低価格保証を提供すると発表した。
豪の牛乳価格設定は時代遅れ=酪農家団体
オーストラリアの酪農業界では、酪農家に支払われる牛乳価格が乳脂肪と乳タンパクを区別して設定されているが、こうした価格設定方法は時代遅れであり、固形乳1キログラム当たりを基準とする公平な設定方法に変更すべき─。
豪競争委、サプートのMG買収を許可
オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)は4日、カナダの乳製品・食品雑貨メーカー、サプート(Saputo)によるオーストラリア最大の乳業組合マレー・ゴールバーン(MG)の買収を許可した。
NSW州酪農場、発酵飲料ケフィアを生産
オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州の酪農場が、ロシアや中東コーカサス地方の伝統食品で知られる発酵乳飲料「ケフィア(kefir)」を製造し、健康志向の消費者から注目を集めている─。
フォンテラ乳製品競売価格、4回連続で下落
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラが運営するオンライン競売システム「グローバル・デアリー・トレード(GDT)」で3日、GDT価格指数(GDT Price Index)が前回から0.6%下落し、4回連続の下落となった。
豪州初の水牛ブルーチーズ、人気じわり
オーストラリア・ビクトリア州で生産されるバッファロー(水牛)の乳を使ったブルーチーズが国内外の品評会で高く評価され、バッファロー・ブルーチーズの人気が高まっている。