NZが加と強制的交渉へ、乳製品関税割当で
ニュージーランド(NZ)政府は18日、カナダ政府に対し、環太平洋連携協定(CPTPP)に基づく乳製品の関税割当(Tariff-rate Quota/TRQ)制度についての強制的な交渉を開始すると通知したことを明らかにした […]
NZ酪農家、仮想フェンスで労働50時間減も
ニュージーランド(NZ)の酪農業界で、衛星利用測位システム(GPS)を組み込んだ首輪を用いて牛を誘導する「バーチャル(仮想)・フェンス」の利用により、労力の低減や効率化を実現した事例が多く報告されている。 コンテンツの残 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年10月25日)
【酪農】フォンテラ、消費者事業売却は株主に説明要(NZH) 【酪農】NZ乳業シンレイ、CEOが辞任(RNZ) 【酪農】A2ミルク、ベトナム進出(OTH) 【穀物】マニルドラのNSW州工場、サイロが崩壊 穀物大手マニルドラ […]
スーパーが牛乳値下げ、酪農家は利益圧迫を懸念
オーストラリアの小売り大手ウールワースとコールズがこれまでに、プライベートブランド(PB)の牛乳の小売り価格を1リットル当たり0.05豪ドル(1豪ドル=約100円)引き下げたことが分かった。値下げは2011年以来となる。 […]
乳製品ピュアの新大規模工場、米大手が出資
オーストラリア・ビクトリア(VIC)州ドンカスター(Doncaster)に拠点を置く乳製品販売・マーケティング会社ピュア・デアリーはこのほど、メルボルン南郊外のダンデノン・サウスで建設中の国内最大級の乳製品加工工場が米乳 […]
NZ乳製品輸出割当改正法案、第1読会通過
ニュージーランド(NZ)のマックレー農相は15日、乳製品の輸出割当制度の改正法案が議会で第1読会を通過したと発表した。NZの乳製品輸出割当制度は、日本と米国、英国、欧州連合(EU)、ドミニカ共和国向けの乳業各社の輸出配分 […]
豪8月牛乳生産量、新年度は連続前年超え
オーストラリアの8月の全国牛乳生産量が6億8,244万リットルで、前年同月比2.9%増だったことが業界団体デアリー・オーストラリア(DA)のデータで分かった。新年度のスタートとなる7月に続いて前年を上回る形で、今季は好調 […]
VIC酪農家の利益63万$、正確性に疑問も
酪農業界団体デアリー・オーストラリア(DA)がビクトリア(VIC)州の酪農家を対象に生産性を調査した「デアリー・ファーム・モニター」リポートによると、23/24年度の酪農家の年間利益は平均62万9,000豪ドル(1豪ドル […]
NZ乳業タツア乳価が最高水準、業績も好調
ニュージーランド(NZ)の乳業協同組合タツア(Tatua)が、2023/24年度に株主酪農家へ支払った生産者乳価が固形乳1キログラム当たり10.50NZドル(1NZドル=約91円)で、前年に続き非オーガニック(有機ではな […]