酪農
NZ乳価の上昇圧力高まる、中国需要回復で

11月初旬に今年度の予想生産者乳価を引き上げたニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラに対し、再び引き上げ圧力が強まっている。中国での需要回復に伴う直近の乳製品オンライン競売システム「グローバル・デアリー・トレード […]

続きを読む
酪農
a2ミルク、来年に初の配当金支払い

ニュージーランド(NZ)の乳業大手a2ミルク・カンパニーはこのほど、2024/25年度上半期(24年7-12月)の業績に基づき、創業以来初となる配当を実施する計画を明らかにした。NZヘラルドが伝えた。 コンテンツの残りを […]

続きを読む
酪農
VIC酪農家の利益、23/24年度は9%減少

ビクトリア(VIC)州の酪農家に関する最新の調査リポートで、2023/24年度の平均利益が前年比9%減少したことが分かった。収入の減少や飼料在庫の枯渇、キャッシュコストの上昇が影響した。ただ、長期平均は上回った。酪農誌デ […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年11月29日)

【畜産】飼料製造リドリー、TAS州工場の生産拡大(OTH) 飼料製造最大手リドリー・コーポレーションが、今年取得したTAS州北部の工場で増産を計画している。同社は200万豪ドルを投じ、生産量を現状の1万2,000トンから […]

続きを読む
酪農
注目集まる「スマートカラー」システム タスマニア州の酪農現場リポート(上)

オーストラリアの酪農業界で、衛星利用測位システム(GPS)や各種センサーを組み込んだ首輪を牛に装着し、牛の誘導や健康状態の遠隔モニターを可能にする「スマートカラー(Smart collar)」システムに注目が集まっている […]

続きを読む
酪農
豪、LSDで日本からの乳製品も輸入停止

オーストラリアの農林水産省は18日、日本でのランピースキン病(LSD)発生を受け、日本を清浄国と認めないと明らかにした。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? […]

続きを読む
酪農
フォンテラ生乳集荷シェア78%、目標未達

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラは、今年のNZの生乳集荷量におけるシェアが78.1%で、目標の79%を下回ったことを明らかにした。同社のシェアの低下への懸念が広がっており、酪農家からは、牛乳供給量の減少を回 […]

続きを読む
酪農
酪農行動規範の変更提案、生産者は断固反対

オーストラリアの乳製品加工業界が酪農行動規範の生産者乳価に関する変更を求めていることに対し、酪農家が強い反対を示している。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか […]

続きを読む
酪農
インドネシア無償給食、豪で乳牛輸出企業設立

オーストラリアの家畜輸出大手のフロンティア・アグリ・インターナショナルとサザン・オーストラリアン・インターナショナル・ライブストック・サービシズ(SAILS)の2社がこのほど、インドネシアのプラボウォ新大統領が打ち出した […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年11月22日)

【酪農】乳製品価格GDT続伸、今回は1.9%上昇(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数が、19日の競売で前回から1.9%上昇した。前回5日(4.8%上昇)の競売に続く続伸。フォンテラ […]

続きを読む