酪農
乳製品価格GDT、4回ぶり上昇

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラなどが運営する乳製品のオンライン競売システム「グローバル・デアリー・トレード(GDT)」で1日、競売が行われGDT価格指標は前回から1.1%上昇した。2月4日の競売から、横ば […]

続きを読む
酪農
NZ酪農業界、乳価好調もコスト高が利益圧迫

ニュージーランド(NZ)の酪農業界で、2シーズンにわたり生産者乳価が高い水準を維持すると予想される中、酪農業界団体のデアリーNZは、コスト高が引き続き生産者の利益を圧迫するとの見方を示している。 コンテンツの残りを閲覧す […]

続きを読む
酪農
豪の酪農経営大型化、飼養乳牛数は24%増

オーストラリアの酪農業界は個人経営型から従業員を雇用する大型経営への移行が進んでいることが分かった。2023/24年度(23年7月-24年6月)の酪農場における乳牛の平均飼養頭数は342頭で、19年の276頭から24%増 […]

続きを読む
酪農
乳業バラフーズ、市況改善で乳価引き上げ

オーストラリアの乳業会社バラ・フーズ(Burra Foods)がこのほど、酪農家への生乳入荷代金である生産者乳価を固形乳1キログラム当たり0.1豪ドル引き上げ、8.1-8.6豪ドル(1豪ドル=約95円)の価格帯とした。乳 […]

続きを読む
酪農
集約的酪農が増加、乳牛の10%が牛舎に

オーストラリアの酪農業界で、集約的な牛舎システムを導入する農家が増えており、現在では国内の乳牛の約10%が放牧ではなく牛舎で飼育されている。多額の投資が必要ではあるものの、作業の効率化などそれに見合った効果が十分あると関 […]

続きを読む
酪農
乳業シンレイが業績回復、上期に黒字転換

ニュージーランド(NZ)の乳業シンレイ・ミルクが、2024/25年度上半期(24年8月-25年1月)決算で黒字転換を果たしたことが分かった。同社は昨年に資金難の窮地に陥っていたが、新たな取引顧客を増やすとともに、乳幼児用 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年3月28日)

【酪農】酪農キングアイランド、今度は投資銀行家がオーナー(AFR) 【酪農】フォンテラ財務、メインランド売却対応可能=S&P(NZH) 【酪農】A2ミルク株価、中国景気刺激策受け上昇(NZH) 【酪農】NZスタートアップ […]

続きを読む
酪農
米関税、豪の対中乳製品輸出に追い風か

トランプ米大統領による対中関税政策が、オーストラリア酪農業界に予期せぬ追い風となっている。中国は米国の乳製品に対して報復措置として10%の関税を課しており、欧州にも関税を課す可能性が取り沙汰される中、オーストラリアは中国 […]

続きを読む
酪農
NZ乳業フォンテラ、上期決算8%増益

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラが2024/25年度上半期(24年8月-25年1月)決算で、前年同期比8%の増益を達成したことが分かった。フォンテラは現在、放出予定の消費者向け事業に関して新規株式公開(IP […]

続きを読む
酪農
フォンテラ事業、米ブラックストーンも関心

ニュージーランド(NZ)の乳業大手フォンテラが売却する消費者部門「メインランド・グループ」をめぐり、新たに米プライベートエクイティ(PE)大手ブラックストーンが買い手候補として浮上している。フォンテラの東南アジア事業に関 […]

続きを読む