酪農
乳牛自動搾乳システム、情報共有で理解進む

オーストラリアの酪農業界では、10年前には「未来的」と考えられていた自動搾乳システム(AMS)を導入する農家も増え、その経験や成果を共有するプロジェクトを通じて理解が進んでいる。

続きを読む
酪農
フォンテラ、緩和後もレベル4の警戒維持

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラは、NZ政府が新型コロナの流行状況に基づく4段階の警告システムを、最高の「レベル4」から「レベル3」に引き下げた後も、当面、レベル4の警戒を維持すると表明した。

続きを読む
酪農
乳価GDT、大幅下落

NZの乳業最大手フォンテラが運営するオンライン競売システム「グローバル・デアリー・トレード(GDT)」で21日、競売が行われ、GDT価格指数(GDT Price Index)が前回から4.1%と大きく落ち込んだ。

続きを読む
酪農
a2ミルク、業績予想引上げ

ASXに上場するNZの乳業a2ミルク・カンパニーは、2020年度の売上高を17億~17億5,000万NZドルと予想した。

続きを読む
酪農
豪NZ乳製品価格に下げ圧力 コロナ禍で需要低迷は必至

新型コロナウイルスの感染拡大を背景に、乳製品価格への下げ圧力が強まりそうだ。

続きを読む
酪農
ベガとクラフトの包装裁判、上訴却下

乳業ベガ・チーズが米食品大手クラフトに起こされていたピーナツバターの包装に関する裁判で、使用差し止めを認めなかった昨年の判決を不服としたクラフトの上訴を連邦裁判所が却下したことが分かった。

続きを読む
トップ記事
豪NZ乳製品価格に下げ圧力 コロナ禍で需要低迷は必至

新型コロナウイルスの感染拡大を背景に、乳製品価格への下げ圧力が強まりそうだ。

続きを読む
酪農
豪牛乳生産回復へ、2月前年比8.1%増

オーストラリアの酪農研究機関デアリー・オーストラリア(DA)は、2月の牛乳生産量が6億1,838万リットルで、前年同期に比べ8.1%増加したことを明らかにした。

続きを読む
酪農
酪農バブズ、記録的な四半期売上達成

山羊乳の粉ミルク製造バブズは2019/20年度第3四半期(20年1~3月)の売上が1,970万豪ドルと、第2四半期に比べ36%、第3四半期比では67%も増加したことを明らかにした。

続きを読む
酪農
新型コロナでワギュウ需要急落、酪農家にも影響

新型コロナウイルス感染症の拡大抑制策としてレストランやホテルが閉鎖されたことから、国内外でワギュウの需要が大きく落ち込んでいる。

続きを読む