酪農
豪酪農界の危機を救え! 「牛乳税」導入の動き活発化

昨年までの干ばつで弱体化したオーストラリアの酪農界の存続可能性に懸念を抱いた消費者が、恒久的な「牛乳税」の導入を連邦政府に提案、生産者が同調し大きな動きとなりつつある。

続きを読む
酪農
乳製品輸出、東南アジア市場に注目を=DA

オーストラリアの酪農業界は中国や日本向けの輸出に依存している状況だが、世界の乳製品市場では、経済と国民の生活水準が伸びている東南アジア地域からの需要が増加しており、オーストラリアはいかに東南アジア市場からの需要を取り込めるかを再考すべきだ─。

続きを読む
酪農
NZフォンテラ、酪農家への支払い方法変更

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラが6月から、契約農家への支払い方法を変更し、毎月の支払い日を前倒しする方針を明らかにした。

続きを読む
酪農
ANZ銀、NZの来期予想乳価を引き下げ

ANZ銀行は、2020/21年シーズンのニュージーランド(NZ)の生産者乳価の予想を、従来より0.7NZドル(1NZドル=約64円)引き下げ、固形乳1キログラム当たり5.75NZドルと発表した。

続きを読む
酪農
乳業ベガの半期決算、増収増益

乳業ベガ・チーズは、2019/20年度上半期(19年7~12月)の決算を発表し、税引き後利益は850万豪ドル(1豪ドル=約69円)と前年同期の500万豪ドルから71%増加したことを明らかにした。

続きを読む
酪農
乳業バブス、供給網拡大

乳業バブスは、大手小売り2社への商品供給を拡大し、ベビー用品最大手のベビー・バンティングと供給契約を締結した。

続きを読む
酪農
乳業会社、生産者乳価の最低価格の説明義務

オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)はこのほど、1月1日に施行された酪農行動規範における乳業加工業者の発行義務の詳細を発表した。

続きを読む
酪農
来年度の生産者乳価、NZで予想開始

新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)を受けて酪農業界で先行き不透明感が広がる中、ニュージーランド(NZ)では2020/21年度(20年6月~21年7月)の生産者乳価のオープニング価格の予想が出始めている。

続きを読む
酪農
蒙牛ライオン買収、 政治問題に?=州選挙争点か

今年10月に予定されているクイーンズランド(QLD)州の選挙で、昨年11月に発表された中国の乳業大手蒙牛乳業がライオン・デアリー・アンド・ドリンクス(LDD)を買収する件が争点になりそうだ。

続きを読む
酪農
酪農業界団体、自信表明「集荷は途切れず」

コロナウイルス感染症の広がりで、牛乳の供給過剰状態が進み、生乳の廃棄を余儀なくされる生産者が世界的に増加している中、オーストラリアの酪農業界団体は「国内のサプライチェーンはリスクが少ない」と自信を示している。

続きを読む