豪牛乳生産増加、酪農家に「慎重な楽観主義」
2020年10月16日
オーストラリアの酪農研究機関デアリー・オーストラリア(DA)がこのほど発表したリポート「シチュエーション&アウトルック2020年10月版」で、今シーズンの牛乳生産量はほとんどの地域で増加する見通しで、酪農家の収益性の改善に対しても「慎重な楽観主義」が広がっているとした。
生産好調なTAS州酪農、構造改革でも恩恵か
2020年10月16日
酪農業界の構造改革を目指す取り組み「オーストラリアン・デアリー・プラン(ADP)」は、タスマニア(TAS)州の酪農業界に革命的な変化をもたらすとともに、国内の酪農業界が統一されることで、TAS州も複雑な全国市場の一員としての不動の地位を獲得することができる─。
乳価指数GDT続伸、NZ酪農家に希望
2020年10月16日
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラが運営するオンライン競売システム「グローバル・デアリー・トレード(GDT)」で、直近のGDT価格指数(GDT Price Index)が2.2%続伸したことは、NZの酪農家に支払われる生産者乳価に関し、良い兆候だという見方が広がっている。
家畜のスマートタグ、効果を検証
2020年10月9日
家畜の耳や首にスマートタグを装着し、クラウドを通じて動物の状況をモニターするというテクノロジーは放牧を変革する可能性を有する一方で、現在は家畜1頭ずつに装着する必要はない--。
オーガニック酪農家ら雌伏の時、低価格受入れ
2020年10月9日
オーストラリアで最大のオーガニック牛乳在庫(プール)量を誇る酪農家らが、将来的により高い価格で販売することができるまでは、従来品と同じ乳価で販売することを決定した。




