酪農
食材卸ベストン、乳製品タンパク製造に注力

オーストラリア証券取引所(ASX)に上場する南オーストラリア州の食材販売卸ベストン・グローバル・フードは、牛乳中に含まれるタンパク質で、細菌やウイルスなどさまざまな病原体からの感染を予防する「ラクトフェリン」の製造を増やす計画であることが分かった。

続きを読む
酪農
NZ輸出、240億$分の成長の余地あり

ニュージーランド(NZ)にとって、世界には同国の輸出産業が未開拓の需要が最大240億NZドル(約1兆8,682億円)に上るという調査結果が明らかになった。

続きを読む
酪農
データジーン、 遺伝子検査日数を半減

酪農業界組織データジーン(DataGene)が、遺伝子検査にかかる時間を半分に短縮し、豪酪農家は、米国並みの頻度で遺伝子データを利用できる。

続きを読む
畜産
今週の農業1行ニュース

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
酪農
乳業各社、コロナ経て来シーズン楽観視

オーストラリアの乳業大手各社は、先月行われたオンライン会合で、業界は新型コロナウイルス危機をうまく抜け出したとの見解を示し、今後について楽観的な姿勢を示した。

続きを読む
酪農
豪乳価2%上昇、来年度はコロナ前水準に

オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)によれば、オーストラリアの生産者乳価は2021/22年度に2%上昇し、平均で1リットル当たり0.488豪ドル(1豪ドル=約84円)となる見通しだ。

続きを読む
酪農
ネスレのVIC州工場、 買収交渉振り出しへ

食品大手ネスレが2019年8月に発表した、ビクトリア(VIC)州ゴールバーン・バレーのトンガラに保有する酪農製品工場の売却について、交渉が振り出しに戻ったもようだ。

続きを読む
酪農
ハルーミもダメ?酪農業界、EUのGI警戒

国内スーパーで販売されるキプロス島由来のハルーミ

オーストラリアの酪農業界が、地中海東部のキプロス島を発祥とするチーズ、ハルーミの名称が利用できなくなることに危機感を抱いている。

続きを読む
畜産
NZの農家の景況感、18年以降で最高水準に

コモディティー価格の高騰を受け、ニュージーランド(NZ)の農家の景況感が2018年前半以降で最高水準にあることが、農業系金融機関ラボバンクの最新の「ルーラル・コンフィデンス」調査で分かった。

続きを読む
畜産
今週の農業1行ニュース

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む