乳製品価格指数GDTが回復、過去半年で最大の伸び
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラが運営するオンライン競売システム「グローバル・デアリー・トレード(GDT)」で7日に競売が行われ、GDT価格指数(GDT Price Index)が前回から4%上昇し、過去6カ月間で最大の伸びを見せた。
今週の農業1行フラッシュニュース!
【穀物】物流キューブ、三菱などから穀物施設買収
物流大手キューブがNSW州のニューキャッスル・アグリ・ターミナル(NAT)を、三菱商事傘下のリベリナとグレンコア、CBHから取得した。
乳業世界1位はラクタリス、フォンテラ6位
農業金融機関ラボバンクが発表した世界の酪農企業ランキングで、オーストラリアの酪農業界に2011年に進出したフランスの乳業ラクタリスが、世界1位になったことが分かった。
乳業ベガ売上20億$突破、買収が貢献
オーストラリアの乳業大手ベガ・チーズは、2020/21年度(20年7~21年6月)の決算で、税引き後純利益が3,960万豪ドル(1豪ドル=約80円)と、前年に比べ24%増加したことを明らかにした。
TAS州、 首輪で酪農牛の給餌傾向調査
牛の行動をモニターするMooMonitor+
オーストラリアのタスマニア農業研究所(TIA)は酪農牛の首に装着した感知装置を利用して、牛の飼料を変えた場合の牛乳生産量の変化を調べる研究を実施した。
今週の農業1行フラッシュニュース!
【畜産】バロッサバレーの歴史的羊大牧場、分割売却(AFR)
【畜産】NZアライドファーマーズ、利益倍増
【穀物】穀物業界、ワクチン未接種者の労働不可を要望(WA)
【穀物】WA州収穫期開始10月、人材不足が問題(WA)
【酪農】TAS州、生乳生産過去最高
タスマニア(TAS)州の今年6月までの1年間の牛乳生産量が9億6,100万リットルで、過去最多を記録した。
多国籍農業企オーラム、 NZに酪農加工場
シンガポールに本社を持ち、世界60カ国で事業を展開する農業総合商社のオーラム・インターナショナルが、ニュージーランド(NZ)北島のトコロアに酪農の加工場を建設する計画であることが分かった。
a2ミルク決算、「代購」失い8割減益
ニュージーランド(NZ)の乳業a2ミルク・カンパニーは、2020/21年度(2020年7月~21年6月)通期決算を発表し、税引後純利益が8,070万NZドルと前年同期比で79.2%と大幅に減少したことを明らかにした。
NZウエストランド、イリと中国向け乳製品開発
ニュージーランド(NZ)の酪農組合ウエストランド・ミルク・プロダクツとその親会社である中国の伊利実業集団(Yili Industrial Group)が、NZ産の牧草飼育牛から採れる牛乳を使ったホイップクリームを中国市場向けに開発し、今年10月に発売する予定だ。



