その他
【カウラからの野菜だより――人々の健康を願う自然栽培】第8回「増える収穫作物」

北之台開発オーストラリア社長佐野茂記オーガニック認証1998年1月中旬、土壌分析の結果が出ました。

続きを読む
その他
【津賀田真紀子の農作物マーケットナビ】第41回「苦戦を強いられる米国のエタノール業界」

フィスコ・コモディティーアナリスト/津賀田真紀子米国のエタノール製造業者は相変わらす苦戦を強いられている。

続きを読む
その他
【カウラからの野菜だより――人々の健康を願う自然栽培】第7回「ついに初の収穫」

北之台開発オーストラリア社長佐野茂記雑草との戦い灌水を始めたことによって、トウモロコシやカボチャはどんどん生長していきました。

続きを読む
その他
【津賀田真紀子の農作物マーケットナビ】第40回「『ムードだけ』で盛り上がる粗糖相場」

フィスコ・コモディティーアナリスト/津賀田真紀子依然としてNY粗糖市場は底堅い推移を続けている。

続きを読む
その他
趣味用農地の価格低下、不況で需要減

趣味用農地の価格が全国的に下がっている。

続きを読む
その他
ヒマワリ収穫好調、生産者の意識も変化

通常よりも早い時期に生産を開始したヒマワリが収穫されており、好調な作柄や価格上昇によって生産者はこの種の生産に対する考えを改めているという。

続きを読む
その他
農薬最大手、南米重視の方針を堅持

農薬最大手ニューファームは、南米市場重視の方針を維持する――3日付オーストリアン・ファイナンシャル・レビューが報じた。

続きを読む
その他
米ウェストチェスター、豪農地に熱視線

米国の投資企業ウェストチェスター・グループが豪州の農地に熱い視線を注いでいる。

続きを読む
その他
【津賀田真紀子の農作物マーケットナビ】第36回「粗糖市場は再び下落か」

インターコンチネンタル取引所に上場されている砂糖先物価格は、3月19日の13.76米セントを高値に再び下落基調に転じている。

続きを読む
その他
【カウラからの野菜だより――人々の健康を願う自然栽培】第5回「トウモロコシ出荷へ一歩前進」

北之台開発オーストラリア社長佐野茂記トウモロコシ加工の条件日本向けの缶詰を生産するための説明を聞くために、缶詰工場に出向ました。

続きを読む