月面での植物栽培、豪研究者らが調査へ
月面で植物を栽培して地球に帰還させるという初めての試みで、オーストラリアの研究者が重要な役割を果たすことになりそうだ。ストックジャーナルが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In […]
豪の消費者マインド悪化、利上げ打撃も
ウエストパック・メルボルン研究所は9日、オーストラリアの4月の消費者マインド指数が82.4ポイントとなり、前月から2.4%下落したと発表した。3月も1.8%落ち込んでおり、深い悲観領域から2年間近く抜け出せずにいる状態だ […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年4月12日)
【酪農】NZ乳業ウエストランド、4割増益(OTH) 中国の伊利(Yili )実業集団が保有するNZ乳業ウエストランド・ミルク・プロダクツが23年の決算を発表し、税引後純利益が5,590万NZドルで前年比44%増と明らかに […]
豪2月CPI、食品と飲料が価格上昇を主導
豪政府統計局(ABS)がこのほど発表した2月の月次消費者物価指数(CPI、実測値)は、前年同月比で3.4%上昇した。上昇に寄与したのは、住宅関連のほか食品・飲料と酒類・たばこだった。ただしこれら食品関連の上昇率は減速傾向 […]
豪2月の小売売上高0.3%増、外食が伸び
豪政府統計局(ABS)が発表した2024年2月の小売売上高(季節調整値)は、358億6,900万豪ドル(1豪ドル=約100円)と前月比0.3%増となった。外食への支出は米人気歌手テイラー・スウィフトさんの国内公演効果で増 […]
NZ農業生産者センチメント、改善方向に
ニュージーランド(NZ)の農業生産者の信頼感は引き続き低水準にあるものの、センチメントは改善方向にあることが分かった。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員ですか ? […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年4月5日)
【酪農】乳製品価格GDT指数、2.8%上昇(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数は2日の競売で、前回から2.8%上昇した。2回続落後の反発。生産者乳価に影響する全脂粉乳は3.4%上昇 […]
スーパーの価格問題、バニングスにも波及
オーストラリアの大手スーパーマーケットの価格設定をめぐる問題が、ハードウエア販売バニングスにも拡大している。育苗農家はバニングスなど大規模小売店から野菜や果物の農家と同様に搾取的な行為に遭っていると訴え、これらも調査対象 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年3月28日)
【酪農】投資プライムバリュー、TAS農場買収で高利回り(AFR) 【畜産】NTで降雨、畜産農家が安ど(ABC) 【青果】NZで青果価格が下落、消費者にはまだ圧力(RNZ) 【水産】NZキングサーモン、純利益が前年比15倍 […]
大手スーパーの事業分離、緑の党が提案
オーストラリアの環境政党グリーンズ(緑の党)のニック・マッキム議員がこのほど、小売り大手ウールワースとコールズによる市場支配力を弱める目的で、オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)が連邦裁判所に対し、小売り大手 […]