第207回「トランプ恐慌」と中国(下)
(前編はこちら) それに先立って、クック諸島のブラウン首相は北京を訪問しており、経済協力や開発プロジェクトに関する協定など、中国との3つの協定に調印している。クック諸島はニュージーランド(NZ)との自由連合協定を維持し、 […]
豪気象庁、エルニーニョ等の詳細予報を廃止
オーストラリア気象庁(BOM)がこのほど、エルニーニョ現象やラニーニャ現象に見舞われる可能性について発表していたアップデートを廃止すると発表した。気候変動に伴って従来指標の有効性が弱まっており、利用者に混乱を与えているこ […]
24年の豪農業M&A、コスタ買収がトップ
オーストラリアの農業・食品・飲料分野で2024年6月までの18カ月間に実施された合併・買収(M&A)取引のうち、最も規模が大きかった取引は、米ペイン・シュワルツ・パートナーズ(PSP)率いるコンソーシアム(企業連合)によ […]
豪の羊毛生産量、過去100年で最低に
オーストラリアの2024/25年度(24年7月-25年6月)の羊毛生産量は前年度比12%減となる約2億8,000万キログラムに減少し、過去100年間で最低の水準に落ち込む見通しだ。特に西オーストラリア(WA)州での減少が […]
中国、豪産牛肉の制裁解除 主要5社対象
オーストラリアのワット農相が30日、中国政府が制裁として輸入を差し止めていたオーストラリアの食肉処理施設7カ所のうち、大手を含む5カ所の禁輸を解除したと発表した。これら食肉処理施設の対中輸出額は禁輸前に10億豪ドル(1豪 […]
豪食品業界でCO2不足、炭酸飲料が品切れ
オーストラリアの食品業界で二酸化炭素(CO2)の不足が発生しているようだ。ウールワースなど一部の大手スーパーでは、プライベートブランド(PB)の炭酸飲料水が品切れとなっている。
WAに世界最高の木造ビル、市当局が承認
西オーストラリア州サウス・パース市に、木造ハイブリッド構造として世界最高の高層ビルが建築されることが分かった。メルボルンを拠点とする開発会社グランジ(Grange)・デベロップメントが申請した計画を、市当局が承認した。複 […]
豪7イレブン、セブン&アイがまだ買収意向
コンビニ大手、セブン-イレブンのオーストラリア部門(豪セブンイレブン)の買収に、世界で同ブランドのライセンス権を持つ日本のセブン&アイ・ホールディングスが依然として関心を示しているようだ。セブン&アイは買収に向け、米金融 […]
大規模農場運営2社が合併、Altra Agが誕生
大規模農場を運営するオーストラリアの農業グループのデーブレーク・クロッピング(Daybreak Cropping)と同業のBFBがこのほど正式に合併し、新会社のAltra Agが誕生した。カントリーマンなどが伝えた。 コ […]
NSW州農業生産額、大雨の影響で10%減へ
ニューサウスウェールズ(NSW)州第1次産業省(DPI)によると、2021/22年度(21年7月から22年6月)の農業総生産額は、前年度から23%増加し、231億豪ドル(1豪ドル=約94円)と2年連続で過去最高を更新した […]