大規模農家の小麦作付、香港と同じ面積
2008年4月18日
大規模農家のグリーンツリー氏が今秋に小麦の作付けを行う栽培面積は、香港の大きさ(1,103平方キロ)並みというとてつもない広さになる見通し――14日付シドニー・モーニング・ヘラルド紙が報じた。
AWB、国際価格減で業績予測下方修正
2008年4月18日
小麦輸出大手AWBはこのほど、2007/08年の全国小麦プールに出荷した生産者に対して、1億2,400万豪ドルの最終支払いを行ったことを明らかにした。
干ばつに耐性のある小麦品種開発へ
2008年4月11日
茎に多くの炭水化物を蓄えられる小麦品種は、干ばつ時でもほかの品種に比べて大型の麦粒を付けることが、豪科学産業研究機関(CSIRO)の研究で分かった。
大豆1トン当たり700豪ドルに高騰
2008年3月28日
クイーンズランド(QLD)州ブルックステッドのポーター氏が所有している農場では、高品質の新種大豆であるバンヤ種が好調で、収穫高が1エーカー当たり1トン(1ヘクタール当たり2.5トン)となる見込みだ。
穀物買い付け会社、会社清算を推奨
2008年3月28日
ビクトリア(VIC)州南西部にある家畜飼料・穀類買い付け会社ローガン・グレーンは18日、破産管財人の公認会計会社コル・コービスが発行した報告書の中で、会社の清算を推奨されていたことが分かった。
小麦輸出法案、AWBが修正働き掛け
2008年3月28日
ラッド労働党政権が6月の国会閉幕前の承認を目指している小麦輸出マーケティング法案について、小麦輸出大手AWBが修正を目指して野党に働き掛けている。