2010年3月26日
ビクトリア州に拠点を置く上場農業会社タンドゥ(Tandou)は、クイーンズランド州で大量の降雨があったことから、今年は作付けを再開する計画だ。
2010年3月26日
小麦輸出大手AWBはこのほど、2つの主要穀物プール価格を大幅に引き下げた。
2010年3月19日
協同組合会社から上場株式会社への転換案が浮上している西オーストラリア(WA)州最大の穀物取扱業者CBHグループで16 日、役員選挙が実施され、上場反対派の現職役員2人が再任された。
2010年3月19日
小麦輸出大手AWBが計画するスイスのジュネーブ事務所の売却が、幹部職員の退職の影響で遅れるとの懸念があるもようだ。
2010年3月19日
西オーストラリア(WA)州農業食料省はこのほど、同州産穀物を今後5年間で合計300万トン増産する計画を発表した。
2010年3月12日
2年連続の干ばつでほぼ壊滅した豪州のコメ生産が息を吹き返しつつある。
2010年3月12日
住友商事は5日、穀物会社エメラルド・グループ・オーストラリアに50%出資したと発表した。
2010年3月5日
豪証券取引所(ASX)の穀物先物・オプション市場での取引数が、昨年11月~今年1月の3カ月間に過去最大となる12万2,070件を記録したことが分かった。
2010年2月25日
連邦政府傘下の穀物研究開発公社(GRDC)は、小麦の連作が黄斑病の大発生につながる可能性があると警告している。
2010年2月19日
豪農業資源経済局(ABARE)が16日に発表した2010年1~3月期の穀物生産予測の中で、夏作物の収穫量が前年比36%減の240万トンにとどまるとの見通しを明らかにした。