穀物
国内初、WA州コメ産地でイモチ病発生



西オーストラリア(WA)州北西部のオードリバー地区で、イネのイモチ病(rice blast)が確認された。

続きを読む
穀物
VIC州、穀物病の通知システム開始へ



ビクトリア(VIC)州の一次産業省が、穀物関連の病気発生を通達する「クロップ・アラート」の運営を開始することが分かった。

続きを読む
穀物
【リバプール平原の風】ソバ栽培の難しさ


ソバは霜に弱いため、播種、仕上げの期間を慎重に選ぶ必要があります。

続きを読む
穀物
【リバプール平原の風】ソバ栽培での迷信



2011年はわれわれにとって最初のソバ商業栽培の年となり、はくばく農場を含む仲良しお隣さんグループ3軒で2,000トンを越えるソバの作付けになりそうです。

続きを読む
穀物
CBA、今季の小麦生産量80万トン下方修正


コモンウェルス銀(CBA)はこのほど、東部州の雨量の少なさと高気温を受け、今季の全国の小麦生産量が5月に予想した2,430万トンから3%(80万トン)減となる2,350万トンにとどまるとの見通しを明らかにした。

続きを読む
穀物
小麦のさび病、豪州南部で増加



ビクトリア(VIC)州やニューサウスウェールズ(NSW)州南部、南オーストラリア(SA)州の穀倉地帯で、小麦のさび病が報告されている。

続きを読む
穀物
GM作物に影響されない権利を=有機農家の団体



非営利団体(NPO)のセーフ・フード・ファンデーション(SFF)が、有機農法を含めた従来の農業には、遺伝子組み換え(GM)作物によって影響を受けない権利があると主張している。

続きを読む
穀物
GM種子飛来で有機認証失う、裁判沙汰に




自分の農場から「有機認証」が得られなくなったとして、西オーストラリア(WA)州の有機栽培農家が、隣接する遺伝子組み換え(GM)作物の生産農家を訴える構えをみせている。

続きを読む
穀物
第5回ソバ博士(下)



ソバの商業栽培に関してのもう一人のソバ博士はお隣の農場のフィル。

続きを読む
穀物
GM小麦の栽培は生産者次第=業界代表者



西オーストラリア州拠点の種苗メーカー、インターグレインのベイカー会長はこのほど、豪州で遺伝子組み換え(GM)小麦が商業化されるまでに7~10年を要するとの見方を示した。

続きを読む