穀物
小麦のさび病、豪州南部で増加



ビクトリア(VIC)州やニューサウスウェールズ(NSW)州南部、南オーストラリア(SA)州の穀倉地帯で、小麦のさび病が報告されている。

続きを読む
穀物
GM作物に影響されない権利を=有機農家の団体



非営利団体(NPO)のセーフ・フード・ファンデーション(SFF)が、有機農法を含めた従来の農業には、遺伝子組み換え(GM)作物によって影響を受けない権利があると主張している。

続きを読む
穀物
GM種子飛来で有機認証失う、裁判沙汰に




自分の農場から「有機認証」が得られなくなったとして、西オーストラリア(WA)州の有機栽培農家が、隣接する遺伝子組み換え(GM)作物の生産農家を訴える構えをみせている。

続きを読む
穀物
第5回ソバ博士(下)



ソバの商業栽培に関してのもう一人のソバ博士はお隣の農場のフィル。

続きを読む
穀物
GM小麦の栽培は生産者次第=業界代表者



西オーストラリア州拠点の種苗メーカー、インターグレインのベイカー会長はこのほど、豪州で遺伝子組み換え(GM)小麦が商業化されるまでに7~10年を要するとの見方を示した。

続きを読む
穀物
グレインコープ、独3位の麦芽製造会社買収



東部州最大の穀物取引業者グレインコープがこのほど、ドイツで3番目に大きい麦芽会社ジャーマンモルトを買収することが明らかになった。

続きを読む
穀物
第4回ソバ博士(上)



リバプール平原の農場の多くが平坦地であるのに比べ、はくばく農場は分水嶺山脈が平原に落ち込んでいくいわゆるスロープ(傾斜地)の西端丘陵地帯に東向きに位置します。

続きを読む
穀物
穀物大手CBH、事業買収の機会を模索



西オーストラリア州最大の穀物取扱業者CBHグループは、長期的な経営戦略に基づき、大規模な事業買収を行う準備があるようだ。

続きを読む
穀物
小麦AWBブランド維持、豪カーギル


小麦輸出大手AWBを買収した米農業・食品大手カーギルが、今後もAWBブランドを維持していく構えだ。

続きを読む
穀物
穀物のグレインコープ、事業戦略を公表



東部州最大の穀物取引業者グレインコープのワトキンス最高経営責任者(CEO)はこのほど、海外での穀物マーケティング事業を強化するとともに、既存事業の改善を通じて向こう3年以内に4,000万豪ドル(約33億5,000万円)の利益拡大を目指す方針を明らかにした。

続きを読む