穀物
豪州の豆類生産、業界規模10億$に拡大

輪作においてほかの作物の代替でしかなかった豆類が、豪州国内で徐々に生産量を拡大している。

続きを読む
穀物
今年のヒヨコマメ生産、最大規模に

今年のヒヨコマメの生産量が記録的な豊作となる見通しだ。

続きを読む
穀物
コメ輸出の独占体制見直しへ、NSW州

ニューサウスウェールズ(NSW)州のコメ輸出の独占体制(シングルデスク)に対する見直しが行われている。

続きを読む
穀物
NZフォンテラ、輸出量が62万トンで過去最大

ニュージーランド(NZ)の乳業大手フォンテラが、今年5~7月の3カ月に同期間として過去最大の乳製品輸出量を記録したことが分かった。

続きを読む
穀物
すでに遅し?農薬当局がWAでの殺鼠剤使用許可

豪殺虫剤・獣医薬当局(APVMA)がこのほど、西オーストラリア州拠点の農薬会社4ファーマーズのリン化亜鉛系の殺鼠剤「ZnPマウス・バイト」を大規模農業におけるネズミ駆除のために西オーストラリア(WA)州で使用することを許可した。

続きを読む
穀物
年100万トン以上のコメ生産は不利=サンライス

豪州にとって最適なコメの生産規模は年間100万トン弱――。

続きを読む
穀物
収穫高30%改善か、CSIROが新種小麦を偶然開発

豪科学産業研究機構(CSIRO)の栽培研究チームが、通常の小麦に比べて収穫率が30%高い小麦の新種を偶然に開発し、世界から注目を集めている。

続きを読む
穀物
サンライスが精米工場再開、輸出能力増目指す

コメ生産のサンライスは8日、ニューサウスウェールズ州南西部コリアンバリー(Coleambally)にある精米工場を再開すると発表した。

続きを読む
穀物
ロシアが小麦輸出にノー? 世界価格の押上げも

ロシアが自国の干ばつを受けて、小麦の輸出停止を行うとの憶測が広がっており、米国の干ばつですでに高騰している小麦価格がさらに上昇する可能性が指摘されている。

続きを読む
穀物
穀物商CBH、7月の輸出量が過去最高

穀物輸出大手CBHグレインは7日、7月の西オーストラリア(WA)州4港からの穀物輸出量が110万6,931トンと、同月として過去最高に達したと発表した。

続きを読む