穀物
リベリナ地方のトウモロコシ、豊作の見通し

ニューサウスウェールズ(NSW)州南西部リベリナ地区では、冷夏の影響でトウモロコシの生産量が大幅に増える見通しだ。

続きを読む
穀物
穀物産業で統合進む、加バイテラが買収案承認で

カナダのバイテラの株主がスイスの大手商社グレンコア・インターナショナルによる買収案を承認したことで、世界の穀物産業の統合に一歩近づいた。

続きを読む
穀物
グレインコープ、4,000万豪ドルの増益目標に自信

東部州最大の穀物商社グレインコープが、向こう2年以内に利益を4,000万豪ドル(約31億1,280万円)引き上げる方針を明らかにした。

続きを読む
穀物
豪州産の飼料用小麦、輸出圧力強まる

米国のトウモロコシの収穫を控え、低品質の飼料用小麦に対する輸出圧力が強まっている。

続きを読む
穀物
グレインコープの上半期、収益は39%増

東部州最大の穀物商社グレインコープは22日、2011/12年度上半期(11年10月~12年3月)決算で、純利益が前年同期比39%増の1億2,200万豪ドル(約95億円)だったと明らかにした。

続きを読む
穀物
福島県のNPO、QLDでコメ初収穫

福島県いわき市の非営利団体「いわきワールド田んぼプロジェクト(IWTP)」は22日、同県の代替地としてコメの試験生産を実施しているクイーンズランド(QLD)州北部タウンズビル近郊で初めてコメの収穫を行った。

続きを読む
穀物
冬カノーラの新種2種、豪国内で発売開始

種子販売会社パシフィック・シーズが、冬カノーラの新種2種「ハイオラ(Hyola)930」と「ハイオラ971CL」の販売を開始した。

続きを読む
穀物
新種のルピナス、商業発売が来年に延期

西オーストラリア(WA)州では、ルピナス(ハウチワマメ)の新種「ガンイーディ(Gunyidi)」が年内に商業販売される予定だったものの、販売開始が来年にずれ込む見通しとなった。

続きを読む
穀物
KFC、豪州産カノーラ油利用で作付増も

ファストフード大手KFCが、調理油をマレーシア産パーム油から豪国内産のカノーラ油に切り替える方針だ。

続きを読む
穀物
飼料用小麦、国内の需給がひっ迫

飼料用の低品質の小麦に対する国内の需給がここ数週間、ひっ迫している。

続きを読む