穀物
東部州の内陸貨物鉄道、プロジェクトが始動

ブリスベンからメルボルンまで、大分水山脈の西側の農業拠点をつなぐ内陸貨物鉄道の敷設プロジェクトが動き始めた。

続きを読む
穀物
WA州「ティア3」路線、廃止めぐる議論再燃

西オーストラリア(WA)州で、穀物輸送鉄道をめぐる議論が再燃している。

続きを読む
穀物
グレインコープが3カ年計画、80人削減も

東部州最大の穀物商社グレインコープは5日、冬作物の収穫を前に、同社が保有する穀物貯蔵施設(サイロ)のうち3割超を閉鎖し、施設数を280カ所から180カ所に削減することを明らかにした。

続きを読む
穀物
冬作物の収穫量は12%減少へ。エルニーニョ発生を懸念、「影響読めず」

オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)は11日発表した四半期穀物リポートで、来たる2014/15年度(14年7月~15年6月)の冬作物の生産量見通しを前年度比12%減の約3,876万トンに設定した。

続きを読む
穀物
穀物商社の要求通らず、政府が規制強化案

連邦政府のジョイス農相は3日、穀物輸出ターミナルを運営する大手商社を対象にした新行動規範の草案を発表した。

続きを読む
穀物
WA州小麦生産、3年連続で過去最高更新か

西オーストラリア(WA)州の小麦生産量が今年、過去最高を記録する可能性が高まっている。

続きを読む
穀物
小麦価格下落、ウクライナの緊張緩和などで

ウクライナ情勢の緊張緩和や世界の主要小麦産地が天候に恵まれていることを受け、小麦の需給ひっ迫懸念が後退し、小麦価格が下落している。

続きを読む
穀物
農業機械への投資が増加=穀物研究開発公社

国内の農家は、追加の労働力の必要性を低減するため、農機に対する投資を増やしていることが、穀物研究開発公社(GRDC)の報告書で分かった。

続きを読む
穀物
GM作物汚染訴訟、原告敗訴 共存目指す仕組み作りへ

西オーストラリア(WA)州の有機農家が、遺伝子組み換え(GM)カノーラを栽培する近隣の農家によって畑を汚染されたとして、近隣の農家を相手取り同州最高裁判所に起こしていた損害賠償を求める訴訟で、同裁判所は28日、有機農家の訴えを退ける判決を下した。

続きを読む
穀物
穀物商社サファイア破たん、農家保護が急務

南オーストラリア(SA)州マレー・ブリッジに本社を置く穀物商社サファイア(SA)がこのほど、経営破たんした。

続きを読む