穀物
紅海紛争長期化、豪の農産物輸出に影響

紅海周辺でイエメンの武装組織フーシ派が貨物船への攻撃を開始して半年以上が経過し、オーストラリアの輸出・輸入業界を取り巻く状況は悪化している。主要な海上ルートは混雑し、コンテナ不足も解消せずに海運輸送料はほぼ2倍に上昇した […]

続きを読む
穀物
豪コメ大手サンライス、売上高が過去最高

オーストラリアのコメ生産大手サンライス・グループが、中東諸国や欧州、英国などの海外市場の拡大や日本での追加政府入札に取り組み、効果を上げている。同社がこのほど発表した直近の決算は大幅な増収増益を果たし、特に売上高は過去最 […]

続きを読む
穀物
インドが小麦関税撤廃か、豪に期待広がる

インドが近く輸入小麦に課している関税を撤廃するとの臆測が広がり、オーストラリアの穀物業界で期待が高まっている。農業誌ウイークリー・タイムズが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log I […]

続きを読む
穀物
インド、豪からヒヨコマメ110万トン輸入へ

インド政府は、オーストラリアからヒヨコマメ110万トンを輸入する方針のようだ。減産で影響を受けたヒヨコマメの供給改善に向けた措置。今年9月ごろにインドに到着する見通しだ。インドの地元紙ファイナンシャル・エクスプレスなどが […]

続きを読む
トップ記事
豪南部の干ばつ深刻化 土壌水分が過去最低に

オーストラリア南部の乾燥が深刻だ。豪気象庁(BOM)によると、秋から冬の降水量が歴史的な少なさで、南オーストラリア(SA)州の一部地域では土壌水分量が過去最低に落ち込んでいる。ビクトリア(VIC)州のほぼ全域や西オースト […]

続きを読む
穀物
豪カノーラ4月輸出量、25%増加

オーストラリアの4月のカノーラ輸出量は64万8,322トンと、前月の52万450トンから25%増加したことが、豪政府統計局(ABS)のデータで分かった。ベルギーが急増した。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要で […]

続きを読む
穀物
豪4月大麦輸出、モルト6割増で飼料超え

オーストラリアの4月の大麦の合計輸出量は69万6,540トンで、ソルガムの輸出量は14万9,744トンだったことが豪政府統計局(ABS)の調べで分かった。大麦麦芽(モルト)は37万8,704トンで、前月の23万5,887 […]

続きを読む
穀物
豊作予想で農業各社株高、小麦価格は期待薄

オーストラリアの東部地域では冬作物の作付が進む中で雨に恵まれ、今年は再び豊作が期待されている。こうした予想を背景に、東部州最大の穀物商社グレインコープをはじめとする農業各社の株価は2年ぶりの高水準に押し上げられている。だ […]

続きを読む
穀物
WA州穀物、恵みの雨で作付大幅拡大へ

西オーストラリア(WA)州穀物産業協会(GIWA)がこのほど、6月の穀物リポートを発表し、2024年シーズンの作付面積は874万8,000ヘクタール(ha)と予想した。直近の雨を反映し前月予想から33%増と大幅に上方修正 […]

続きを読む
穀物
SA州冬作物予想、855万トンで2%減

南オーストラリア(SA)州第1次産業・地域省(PIRSA)がこのほど、2024/25年度(6月期)の冬作物(小麦・大麦・カノーラ・マメ類など)の予想生産量が855万トンと発表した。前年度の870万トンから1.7%減少する […]

続きを読む