今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年10月25日)
【酪農】フォンテラ、消費者事業売却は株主に説明要(NZH) 【酪農】NZ乳業シンレイ、CEOが辞任(RNZ) 【酪農】A2ミルク、ベトナム進出(OTH) 【穀物】マニルドラのNSW州工場、サイロが崩壊 穀物大手マニルドラ […]
グレインコープに痛手、作業員がスト実施か
オーストラリア東部州最大の穀物商社グレインコープで、ニューサウスウェールズ(NSW)州の各施設で働く200人超の作業員がストライキを行う可能性があるようだ。オーストラリア労組(AWU)は15日に労使裁定機関フェアワーク委 […]
豪の水利権買い戻し計画、サンライスが懸念
オーストラリア連邦政府がマレー・ダーリング盆地(MDB)計画の一環でかんがい用水の買い戻しを再開したことを受け、コメ生産大手サンライス・グループは、ニューサウスウェールズ(NSW)州のコメ産地であるリベリナ地方の雇用や社 […]
豪8月小麦輸出量、シーズン終盤で2割減
オーストラリアの8月の小麦輸出量が合計121万2,229トンで、7月の147万8,178トンから18%減少したことが豪政府統計局(ABS)の調べで分かった。9月30日に終了する出荷年度の末期に入り、例年通りの減少傾向とな […]
豪でうどん用小麦新種、収量15%アップに期待
西オーストラリア州の小麦地帯では今年、日本でうどん用に使われる小麦の新種「ファイアーフライ(Firefly)」が栽培されている。主力品種の「ゼン」に比べ1ヘクタール当たり0.5─1トン多い収穫量が期待できるという。 コン […]
8月ヒヨコマメ輸出量、想定外の3割増加
オーストラリアの8月のヒヨコマメの輸出量が1万7,884トンで、7月の1万3,233トンから35%増加したことが豪政府統計局(ABS)のデータで分かった。レンズマメは8月に6万9,328トンを輸出し、7月の12万1,39 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年10月11日)
【酪農】乳製品価格GDT、全脂粉乳が急上昇(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数が、1日の競売で前回から1.2%上昇した。平均価格は3,851米ドルだ。生産者乳価に影響する全脂粉乳が […]
冬作物デジタル予想、NSW豊作でSA不作
メルボルンのテクノロジー企業DAS( Digital Agriculture Services)が初めて発表した、地域ごとの冬作物の生育測定によると、ニューサウスウェールズ(NSW)州で豊作が期待される一方、南オーストラ […]
南東部の穀物に霜害、飼料向けに刈り取りも
オーストラリア南東部が9月後半に強度の降霜に見舞われたことを受け、南オーストラリア(SA)州やビクトリア(VIC)州の穀物生産者らは、被害を受けた小麦、大麦、カノーラ、レンズマメなどについて、家畜飼料向けに刈り取りを行っ […]