世界が豪産小麦に注目、WA州で価格上昇
オーストラリア国内で冬作物の収穫が進む中、オンライン穀物取引市場クリア・グレイン・エクスチェンジ(Clear Grain Exchange、CGX)では今シーズンの穀物の取引が増加している。エネルギー・農産品市場分析会社 […]
WA穀物生産予想が上方修正、歴代3位に
西オーストラリア(WA)州穀物産業協会(GIWA)がこのほど、11月の穀物リポートを発表し、2024年度シーズンの冬作物予想生産量は1,860万8,000トンと、前月予想から5%(85万5,000トン)上方修正した。これ […]
豪の大麦輸出、最大市場はやはり中国
オーストラリアの今年9月までの1年間の大麦輸出量は790万9,597トンで、ソルガムは210万トンだったことが豪政府統計局(ABS)の調べで分かった。飼料大麦と大麦麦芽(モルト)、ソルガムの3種類全てで、中国が最大の輸出 […]
豪の穀物集荷、東西2社は800万トン超え
オーストラリア各地で穀物の集荷が順調だ。東西の大手2社はともに合計集荷量は800万トンを超え、南部バイテラの週間集荷量も、前週の2割増しとなった。特に東部州最大の穀物業者グレインコープの集荷量は、前年同期を大幅に上回って […]
オーガニック商品の輸出を強化、豪で新法案
オーガニック(有機)商品の販売や輸入を規制し、輸出を強化することを目的とした新法案「ナショナル・オーガニック・スタンダード・ビル(NOSB)」が19日、オーストラリア連邦議会に上程された。同法案が可決すれば、オーストラリ […]
グレインコープ、大幅減益も搾油量は過去最高
オーストラリア東部州最大の穀物商社グレインコープはこのほど、2023/24年度(23年10月-24年9月)決算でEBITDA(利払い前・税引き前・償却前利益)が前年度比53%減となる2億6,800万豪ドル(1豪ドル=約1 […]
豪カノーラ年間輸出量1%増、最大は日本
オーストラリアの今年9月までの1年間のカノーラ輸出量は613万トンで、前年同期の602万トンから1.2%増とわずかに増えたことが豪政府統計局(ABS)のデータで分かった。最大の輸出先は、133万トンを出荷した日本だった。 […]
中国で穀物生産過去最高、豪の輸出に打撃
中国における過去最高の穀物収穫がオーストラリア産穀物の需要に影響を及ぼしているようだ。中国政府系通信社新華社によると、中国の2023年の穀物生産量は初めて7億トンを超え、前年の6億9,540万トンから0.7%増加する見込 […]
豪の穀物集荷順調、QLD州は終盤に
オーストラリア各地で穀物の集荷が順調に進んでいるようだ。東部州最大の穀物業者グレインコープでは今シーズンの集荷量が18日までに667万4,800トンに達し、クイーンズランド(QLD)州の収穫作業は終盤に差し掛かっている。 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年11月22日)
【酪農】乳製品価格GDT続伸、今回は1.9%上昇(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数が、19日の競売で前回から1.9%上昇した。前回5日(4.8%上昇)の競売に続く続伸。フォンテラ […]